こんにちは。ニコ動、YouTubeでMixer(ミキサー)をしているぴくせる(@pixl_05)です。
今回は録音するときに絶対使った方がいいショートカットキー5つを紹介したいと思います。
Studio One でのショートカットキーですがどのソフトでも同じような感じで登録できますのでぜひ。
✓この記事の内容
・ショートカットキーのメリット解説
・これだけでも覚えると神効率なショートカットキー厳選5つ
そもそもショートカットキーって?
一言であらわすならば
作業スピードを3倍早くするための機能
・・・わかりにくいですね。
解説していきます。
ショートカットキーのメリット【マウス操作は遅い】
録音という作業は一回歌って終わりじゃありません。
何回も何回も同じところを録音し直します。
そのたびにマウスを動かしてカチカチするのは時間がもったいない。
なので
1タップで録音
1タップで停止
1タップでトラックを消して
1タップでまた録音開始
というボタンを決めてしまおう!というのがショートカットの役割です。
ショートカットキーを覚えるのがおっくうな人
僕です(笑)
最初はほんとにめんどくさかったです・・・
しかし覚えてしまった今言えることは
もっと早く覚えればよかった
これです。
何種類もあるので確かに覚えるのは大変ですが、一度覚えてしまうとショートカットなしでは生きていけないくらい便利です。
なのでこの記事を読んでいる人にどうしても覚えてほしいのですが、さっきも言いましたように何種類もあるので『これだけでも覚えると神効率』というショートカットキーを5つ紹介します。
その前にまず1分でできる環境設定
すぐにできるので設定しちゃいましょう。
ちなみにこれは僕の設定なのでこだわりがある方は好きなようにしてもらっても大丈夫です。
とりあえず僕の設定を紹介します。
上部タブ、Studio One>キーボードショートカット
オプション画面のキーボードマッピングスキームをPro Toolsに変更します。
以上。
これだけでも覚えると神効率なショートカットキー【厳選5つ】
これだけでも覚えると作業スピードがかなり上がります。
- 録音開始、停止【F12】
- 再生開始、停止【スペース】
- 現在の場所から進む、戻る【テンキー1.3】
- 最初から再生【Enter】
- 作業を一つ戻す【Ctrl+z】
1.録音開始&停止【F12】
F12を押すだけで録音が開始されるショートカットキー。
そしてもう一度F12で録音停止なのでこれで下の再生停止ボタンをクリックする手間がはぶけました。
2.再生開始、停止【スペース】
意外とF12との使い分けが多いのでこれは必須ですね。
3.現在の場所から進む、戻る【1、3】
これはかなり使うのでショートカット設定しておきましょう。
①先ほどのショートカットオプション画面を出す
②検索欄に『進む』と検索し『先へ進む』をクリック。
③キーを入力:の欄をクリックしテンキーの『3』を押します。
④アサインボタンを押すのを忘れないように。
⑤下のOKボタンで設定完了です。
同時に戻るショートカットも『1』で登録しておきましょう
検索に巻戻しと打てば出てきます。
4.最初から再生【Enter】
曲の頭から再生します。使います。
5.作業を一つ戻す【Ctrl+z】
よく「Ctrl+z」がなければ世界の終わりみたいな表現がありますが、まさしくそんな感じです。
例をあげておきます。
・間違えてトラックを消してしまった⇒Ctrl+z(消す前に戻る)
・今の録音をなしにしたい⇒Ctrl+z(録音する前に戻る)
・間違えてオケをずらしてしまった⇒Ctrl+z(オケがずれる前に戻る)
一つ戻すというだけのキーですがこれがあるのとないのとでは全然違うのでぜひ活用してください。
まとめ
今回は作業スピードを3倍にするショートカットキーを紹介しました。
とりあえず上記5つだけ覚えておけば作業効率は格段に上がります。
そして5つを覚えたなら自分なりに「この作業、ショートカットキー設定できないかな?」など考えてみてください。
そうすることで今よりもっと作業スピードを早めることができます。
そうすることによって録音ももっと楽しくなるのでぜひ覚えてください(`・ω・)ゞ
おわり!
コメント