MENU

【Vtuber版】トラブル回避!安心できるMIX師の選び方【歌ってみたを成功させる】

新人Vtuber

歌ってみたの録音準備も出来たし、
録音に入る前にMIX師さんを探してみよう!

新人Vtuber

でも、何を基準に選べばいいのかわかんない…
トラブルも不安だな~

\ そんな悩みを解決します! /

この記事を読むと、

  • MIX依頼におけるVtuberの不安解消方法が分かる
  • 安心できるMIX師を選ぶ基準が分かる
  • 納得のいく歌ってみたを作ることが出来る!

歌ってみた制作において必要不可欠なMIX。
自分の声を綺麗にメイクアップしてくれるこの大切なポジションを誰にお任せすればいいのか、とても悩みますよね…。

今回はMIX依頼の際にVtuberさんが抱える不安と、それを解消するために安心できるMIX師の選び方について解説していきたいと思います。

目次

Vtuberが抱える不安

まずVtuberさんはMIX師さんとの間に起こってしまうトラブルに不安を感じてしまうのではないでしょうか。
実際にVtuberさんたちが体験したMIX依頼時のトラブルと、それに対して考えられる解消方法について見てみましょう。

納品・納期に関するトラブル

  • 記念日投稿なのに納期を過ぎても納品されず、記念日に間に合わなかった
  • 納期を守られたことが一度もない
  • お金を払ったのに納品されなかった
解決方法

納品・納期に関するトラブルはTwitterDM等で行われる個人間の依頼で起こりがちです。

MIX師と依頼者以外に間に入る仲介業者がいる、口コミ機能がある等のサイトを利用することでこのトラブルは防ぐことが出来ます。

作品クオリティに関するトラブル

  • 本家のような仕上がりをイメージしていたのに全然違うクオリティで返ってきた
  • ポートフォリオを確認していいなと思って依頼をしたのに仕上がりが微妙だった
解決方法

作品クオリティに関するトラブルは個人間・サイト利用問わず起こり得ます。

主な原因としては、MIX師の技術不足、依頼者側の要望が不十分だった、録音された音源のクオリティに問題があった等が考えられます。いずれにしてもMIX師の経験値が豊富であれば、十分なクオリティは望めないことを事前にお伝えしたり、録音環境の見直しを提案することが出来ます。

ただし、MIX師の経験値に関しては判断が難しいです。

やり取りに関するトラブル

  • レスポンスが遅く、ストレスを感じた
  • やり取りが高圧的で怖かった
解決方法

やり取りに関するトラブルは個人間・サイト利用問わず起こり得ます。

レスポンスが遅いというのは納期にも関わることなので、仲介業者がいる、口コミ機能がある等のサイトを利用するのは解決方法の一つになるかと思われます。

MIX師の態度についてはその人の人間性の部分になるので、Xのポストから普段の様子を伺ったり、リプライであらかじめ絡んでみることで相手の人柄が分かるのではないでしょうか?

お金に関するトラブル

  • 見積もりをお願いしたらもともと表記されていた金額よりもかなり高くなってしまった
解決方法

お金に関するトラブルは個人間・サイト利用問わず起こり得ます。

基本的に依頼を受ける側(MIX師)は消費者が依頼しやすい価格設定にしたいので最低価格を記載していることが多いです。

MIXと一言で書いていても、ボーカル音源のトリミング作業、ピッチ・タイミング補正、ハモリ生成、ボーカルMIX、マスタリング等工程が複数に分かれています。それらをオプション料金でいただくやり方をしている方の場合こういったトラブルに発展する可能性があります。

料金設定はMIX師によって異なるため、依頼前に基本料金でどこまで対応してくれるのかがわかることでこのトラブルは防ぐことが出来ます。

安心できるMIX師の基準

ここまでのトラブルへの解決方法をまとめてみましょう!

  • 仲介業者がいる、口コミ機能がある等のサイトを利用する
    →確実に納品をしてくれる
  • MIX師の経験値が豊富(但し判断が難しい)
    →作品クオリティに安心が出来る
  • 依頼前に基本料金でどこまで対応してくれるのかがわかる
    →予算内での依頼が出来る
新人Vtuber

うぅ…これを見ただけで不安になってきた…
私に見つけられるかなぁ…

正直、安心できるMIX師の基準が分かったとしてもその基準を満たしたMIX師を見つけるのが一番大変なんですよね…

でも安心してください!胸を張っておすすめできるMIXサービスをご紹介します!

おすすめMIXサービス

今回ご紹介させていただくサービスはPXstudioのサービスです!

PXstudioは安心してクリエイターに依頼できる環境づくりを目標に「歌ってみたい」という夢を持つすべての人々を応援するために生まれてきました。クリエイターにとっては数ある作品のひとつかもしれない、でも依頼者様にとっては大切な思い出の一作品であることを忘れないように、依頼者様が作りたい作品を作れるようにお手伝いさせていただいております。

その中でも今回、Vtuberの皆様に自信を持っておすすめできる2つのサービスをご紹介させていただきます!

VTuberの歌ってみた

株式会社PXstudioが提供するサービス、VTuberの歌ってみた

累計3000件以上の作品に携わってきた確かな実績で、初めて歌ってみたに挑戦する方も全力でサポートさせて頂きます!

仲介業者がいる!口コミ機能がある!

  • 法人運営によりクリエイターと依頼者様間はPXstudioが仲介
  • 納期は絶対厳守
  • トラブルがあった場合は別の所属クリエイターにて対応、または全額返金にて対応

また、実際に依頼された方々の口コミも確認できるので、ご依頼前に不安がある方は一度チェックしてみてください!

MIX師の経験値が豊富

  • 所属MIX師は全員厳正な審査を通過済み
  • 技術力・対応力共に一定の基準を満たしていると判断できるMIX師のみを採用

依頼前に基本料金でどこまで対応してくれるのかがわかる

  • 各MIX師の個人ページから料金・ポートフォリオの確認出来る
  • 基本料金には一般的なMIX作業は全て含まれる

特殊加工などが必要な楽曲やトラック数が多い楽曲等は追加で料金をいただく場合もございますが、なぜ追加料金が発生するのかについてもお伝えさせていただきますのでご安心ください。

\スタンダードプランが通常プランになります!/

それでも不安な方は事前相談もできる!

  • 初めてで何もわからないけど質問とかしてもいいのかな…
  • 納期までにちゃんと納品してくれるのかな…
  • 録音環境に質問してみてもいいかな…
  • おすすめの機材とか教えて貰えたりするかな…

依頼をする前にMIX師さんに質問をしてみたい方は事前相談フォームを活用ください!

すでに依頼をしたいMIX師が決まっている方は本人に直接質問が出来ます。
まだMIX師を決めていない方もお気軽にご相談ください!

Mixxx

「Mix依頼をもっとシンプルに」がコンセプトの、Mixxx

Mixxxでは、「リクエストを送る」「納品される」の1往復だけで完結する仕組みになっています。
また修正なしの一発納品になるので余計なやりとりは必要ありません!

  • 価格は8400円固定
  • 納期は7日以内
  • フルコーラスMIX対象
  • 所属MIX師はクオリティチェックの審査を通過済み
  • 細かいやりとりや追加料金はなし
    ※追加料金が必要な場合は対応不可のためキャンセルになります
  • 納品後に作品クオリティに納得できない場合は返金制度あり
    ※作品のクオリティを運営にて確認後に返金対象であると判断された場合
こんな方におすすめ!
  • MIX依頼のやりとりが面倒な方
  • 安定した予算とクオリティでコンスタントに投稿がしたい方
  • なるべく早く納品してほしい方
  • 基本的に修正依頼をあまりすることがない方

こちらのサービスは初めてのMIX依頼にはお勧めしませんが、慣れてきたらぜひ活用してみてください!

やりとりを省略することが出来るのでMIX依頼のハードルが格段に下がりますよ!

その他のMIX師の探し方

最後に一般的なMIX師の探し方についてもご紹介させていただきます。

  • Xで探す
  • YouTubeの歌ってみたから探す
  • coconala-ココナラ-で探す

Xで探す

Xを使用して「MIX依頼」で検索すると依頼を受け付けている個人の方が沢山います。
営業DMを送ってきてくれるMIX師もいるかもしれません。

Xの場合は基本的に個人間でのやりとりになるため、トラブルに注意しましょう!

YouTubeの歌ってみたから探す

Youtubeで投稿したい楽曲を検索して、好きな歌ってみたがあれば概要欄を見てみましょう。
概要欄にはその歌ってみたのMIXを担当した方の名前が記載されている可能性が高いのでそこからコンタクトをとることが出来ます。

こちらも個人間でのやりとりが多いと思いますので、トラブルに注意しましょう!

coconala-ココナラ-で探す

最後はココナラでMIX師を探してみましょう。
「歌ってみた MIX」等で検索をすると依頼を受け付けているMIX師が沢山います。

ココナラは金銭トラブル等は起こりにくいとは思いますが、クオリティにバラつきがあるのでポートフォリオや口コミを確認して信頼できる方に依頼しましょう!

まとめ

以上が、トラブル回避!安心できるMIX師の選び方についての解説でした。

不安も沢山あると思いますが「この人のMIXが好き」という方が見つかったら是非その方に思い切って依頼をしてみましょう!

時間をかけて一生懸命レコーディングした大切な歌を最高の作品に仕上げてくれる方と巡り合えるといいですね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる