【ファイル名の付け方】Mix師さんへファイルを送付する際のお助けガイド

P!xL(ピクセル)

こんにちは。ニコ動、YouTubeでMixer(ミキサー)をしているP!xL(ピクセル)(@pixl_05)です。

皆さんは、歌ってみたのMix依頼の際、Mix師さんへ送るファイル名をどのようにつけていますか?

もしかしたら、いつも「どうやって付ければいいんだろう」と迷っている方もいるかもしれませんね。

そんな方々のために、今回はMix師を10年やってきた僕のおすすめのファイル名の付け方をご紹介します!

適切なファイル名をつけることで、Mix師さんとのコミュニケーションがスムーズになり、お互いの作業効率が上がること間違いなしなので、ぜひこの記事を参考にしてください!

目次

まず結論

結論だけ先に書いておきます。

■メインボーカル

メインボーカル ⇒ main

2本以上に分ける場合 『main1』『main2』と付ける

■ハモリ

3度上のハモリ ⇒ hamo_high

3度下のハモリ ⇒ hamo_low

オク上 ⇒ uni_high

オク下 ⇒ uni_low (uniはユニゾン(オクターブ)の略)

メインと同じく声が重なって2本以上に分ける場合は 『hamo_high1』『hamo_high2』と付ける

■その他

コーラス ⇒ chorus

掛け声、合いの手 ⇒ sub

ラップ ⇒ rap

ダブリング用⇒double

とりあえずこれで、この記事の結論は一旦終わりです。

この後は詳細を書いていくので、詳しく知りたい方はこのまま読み進めてください。

この記事を書いた人
P!xL(ピクセル)

ファイル名の付け方の前提とルール

歌ってみた制作において、ファイル名の付け方は意外と重要なポイントです。

適切なファイル名をつけることで、Mix師さんとのコミュニケーションがスムーズになり、お互いの作業効率が上がります。

まず初めにファイル名の付け方の前提やルールについて説明しておきます。

前提

僕の経験則に基づくアドバイス

この記事で紹介しているファイル名の付け方は、P!xL(ピクセル)が長年の経験から得た知見に基づいています。

全てのMix師さんが同じ考え方をしているわけではないため、必ずしも一般的なルールではありませんが、基本的な考え方は共通していると思います。

状況に応じて柔軟に対応する

Mix師さんや参加している企画によっては、独自のファイル名の付け方が求められることもあります。

その際は、相手の要望に応じて柔軟に対応しましょう。

ルール

【ルール1】トラックの性質に合った名前を付ける

トラックの内容が一目でわかるような名前を付けることが大切です。

例えば、メインボーカル、ハモリ、オクターブなど、それぞれの性質に応じた名前を英語表記で付けましょう。

【ルール2】英語表記にする

ファイル名は英語表記にすることが推奨されています。

これは、デバイスやソフトウェアによって日本語が文字化けするリスクを避けるためです。

最近では文字化けしないデバイスも増えてきているようですが、念のため英語表記にすることが無難です。

【ルール3】複数のトラックに分ける場合は番号を振る

同じ種類のパートが複数ある場合は、それぞれに番号を振って区別できるようにします。

例えば、『main1』『main2』や『hamo_high1』『hamo_high2』といった具合です。

【ファイル名の付け方】Mix師さんへファイルを送付する際のお助けガイド

それでは本題です!

メインボーカルのファイル名

まず、メインボーカルに関しては、以下のようにファイル名を付けることがおすすめです。

・メインボーカル ⇒ main

もし、声が重なって2本以上に分ける場合は、『main1』『main2』というように番号を付け加えていきましょう。

テンポが早い曲で分けて録る場合、息継ぎの部分がかぶってしまっている等の事情では2本に分ける必要があります。

ハモリのファイル名

次に、ハモリに関しては、以下のようなファイル名が適しています。

・3度上のハモリ ⇒ hamo_high
・3度下のハモリ ⇒ hamo_low

また、オクターブに関しては、以下のように表記します。

・オク上 ⇒ uni_high
・オク下 ⇒ uni_low (uniはユニゾン(オクターブ)の略)

ハモリやオクターブでも、メインボーカルと同様に声が重なって2本以上に分ける場合は、『hamo_high1』『hamo_high2』というように番号を付け加えていきましょう。

その他のパートのファイル名

他にも、以下のようなパートに関しては、それぞれ以下のようなファイル名が適切です。

・コーラス ⇒ chorus
・掛け声、合いの手 ⇒ sub
・ラップ ⇒ rap
・ダブリング用 ⇒ double

Mix師さんへ送るファイル名の付け方 まとめ

歌ってみた制作でMix師さんへ送るファイル名に迷っている方は、ぜひ今回の記事を参考にしてみてください。

以下に、改めておさらいとしてポイントをまとめておきます。

  1. メインボーカル、ハモリ、オクターブなど、そのトラックの性質に合った名前を英語表記で付ける。
  2. 声が重なって複数のトラックに分ける場合は、それぞれに番号を振って区別する。
  3. 英語表記にする理由は、デバイスによる文字化けを避けるため。

この記事を読んだあなたの、歌ってみた制作がよりスムーズに進むことを願っています!

おわり!

初めての歌ってみた制作はPXstudioがおすすめ

初めての歌ってみた、誰に頼めばいいかわからない...

不安で最初の一歩が踏み出せない...

そんなお悩みを抱えている慎重派のあなたはPXstudioのクリエイターへのご依頼がおすすめです!

PXstudioとは歌ってみた専門の制作チームです。

PXstudioに依頼するメリットは

  • 歌ってみたの知識がなくても大丈夫
  • クオリティが高い
  • やり取りが丁寧

とたくさんのメリットがあります。

PXstudioは毎日のように「歌ってみたを初めて作ります!」という方からのご依頼を承っております。

そのため、初めての方でも依頼しやすい環境を整えています。

なにより歌い手さん、Vtuberさんの喜んだ顔を想像し、日々クオリティの向上に努めているクリエイターが集まっているので安心して初めての歌ってみた作りを任せられます。

PXstudioに所属しているクリエイターは複数人いるので、まずはホームページを覗いてみて、ご自身の予算に合ったクリエイターを探してみてください!

\ちょっとのぞいてみる /

\ ちょくちょくツイートしてます! フォローしてね /

歌ってみたの作り方完全ガイドマップ はこちら

歌ってみたの作り方

現役Mix師の僕が、歌ってみたの作り方を0から100までわかりやすく解説しています。
このマップ通りにやっていくだけで、誰もが自分の力で歌ってみたが投稿できるようになります!

ほんみく有料コンテンツ

歌い手SNS運用の教科書

Mix師で月20万円稼ぐ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次