自分の歌ってみたCDを作りたい人「自分が歌ったボカロ曲のCDを販売してみたい・・・!でもどうやってやるんだ?著作権の問題とか色々ありそうだし・・・個人が歌ってみたCDを販売する方法を教えてください!」
こんなお悩みを解決します。
この記事通りに進めると、個人がカバー曲のCDを販売できる
以前フォロワーさんからこんなご要望がありました。
質問内容
コミケで歌ってみたCDを販売するにはどうすればいいか?
と、いうことで僕も興味があり詳しく調べるために
JASRACに電話しました!!
すると一見難しそうですが、手順を踏めば誰でも自分が歌ったボカロ曲をCD化して販売できるようです。
ここでは『ボカロ曲』を例にあげてますが、一般的なJpopのカバー曲も手順は同じです。
既存の曲をカバーしてそれをCD化し、自分の利益にすることは可能です。
しかしそれには、しっかりとした手続きを踏む必要があります。
ここでは著作権の話が大きく関わってくるので『【ここから著作権違反!】歌ってみたで使用していい音源、ダメな音源をわかりやすく解説!』を読んでいただき、先に著作権についての理解を深めておくと、スムーズに進められるかと思います。
それでは少し長くなりますが、自分が歌った歌をCD化し、販売してみたい人は是非お付き合いくださいませ。
いってみよう!
【手順を解説】個人が歌ってみた(カバー曲)のCDを販売する方法
改めて今回の最終目標を改めて確認しておきます。
『個人で歌ってみたのCDを作り、同人イベント、コミケ(コミックマーケット)で販売する』
大まかな手順は以下です。
- CDに収録したい曲を決める
- カラオケ音源(inst)制作者に音源使用の許可を取る
- JASRACが管理している曲かどうかを調べる
- それぞれの曲の権利の使用申請書を提出
- 申請が下りれば著作使用料の支払い
- CD制作
- ジャケットを作る
- コミケで販売する
それでは詳しくみていきましょう。
1.CDに収録したい曲を決める
まずCDに収録したい曲を決めましょう。
これは簡単ですね。
今回は例として下の曲を収録することにします。
今回収録する曲
1.金曜日のおはよう
2.ゴーストルール
3.千本桜
4.夜もすがら君思ふ
5.かいしんのいちげき!
この時点で大まかな著作使用料が計算できます
使用料計算シミュレーション(録音)(https://www.jasrac.or.jp/info/create/calculation.php)
上記ページから大よその料金も計算しておくといいかもしれません。
今回は1,000円で50枚売ろうと仮定すると3,300円程かかりそうです。
個人的には「意外と安いな」という感じでした。
2.カラオケ音源(inst)制作者に音源使用の許可を取る
使う音源(inst)をピアプロやDropBoxなどインターネット上からダウンロードしてくる場合は、まず初めに制作者の承諾が必要です。
ここで重要なのは音源使用の許可であって、著作権使用の許可ではないことを理解しておきましょう。
音源使用の許可⇒〇
著作権使用の許可⇒×
問い合わせる際は、下のテンプレートを使っていただいても大丈夫です。
△△(ボカロP名)様
はじめまして。
ニコニコ動画・Youtubeで活動している〇〇/□□ □□(活動名/本名)と申します。
この度〇月○日に開催されるコミックマーケットにて△△(ボカロP名)様が制作されたinstを使用させていただき、CDを販売しようと考えています。
出版社への著作使用料支払いの手続きは現在進めているところです。
△△様(ボカロP名)が制作されたinstの使用許可をいただきたくご連絡を差し上げました。
突然のご連絡で不躾ではありますが、何卒ご検討宜しくお願い致します。
〇〇/□□ □□(活動名/本名)
3.JASRACが管理している曲かどうかを調べる
次に、使いたい曲がJASRACが管理しているものかどうか調べましょう。
1.J-WIDの作品データ検索サービス(http://www2.jasrac.or.jp/eJwid/)にアクセスします。
『了承』でOKです。
2.曲名で検索します。
まずは『金曜日のおはよう』から
3.タイトルをクリックします。
4.『録音』のところにJマークがあればOKです。
この楽曲の録音の権利についてはJASRACが管理しているという確認が取れました。
この調子で録音したい全ての曲をチェックしましょう。
『録音』のところが×になっている場合は
因みにゴーストルールは『録音』が×になっています。
これは録音の権利についてはJASRACが管理していないため許可を取るのはJASRACではなく各出版社になります。
各出版社に許可を取る方法に関しては後半で説明するので、一旦何のマークがついているか確認しましょう。
結果はこうなりました。
1.金曜日のおはよう⇒『Jマーク』
2.ゴーストルール⇒『×マーク』
3.千本桜⇒『×マーク』
4.夜もすがら君思ふ⇒『該当なし』
5.かいしんのいちげき!⇒『Jマーク』
ここで『該当なし』の場合はそもそもJASRACが管理していないので使用できない楽曲です。
その曲は諦めましょう。
(※厳密に言うと使用できないわけではないのですが、ややこしい話になるのでここでは割愛します。)
4.それぞれの曲の権利の使用申請書を提出
それぞれの曲の使用申請書を提出します。
『Jマーク』と『×マーク』で提出する場所が違うので分けて解説します。
『Jマーク』の場合
これは簡単です。
JACRACが管理している楽曲なのでJASRACに申請書を提出しましょう。
1.JASRAC公式(https://www.jasrac.or.jp/)にアクセスします。
2.『音楽をつかう方』から『CD・テープ・ICなどの録音物の制作』をクリックします。
3.画面下部から申込書による手続きができます。
J-RAPP(オンラインライセンス窓口)または申込書類をダウンロードし、画面の指示に従って楽曲の使用手続きを進めましょう。
2~3日程度でJASRACから許諾番号が通知されます。
『×マーク』の場合
『録音』の下が『×マーク』の楽曲はJASRACではなく、出版社が権利を持っています。
その出版社を調べて申請書を提出する方法を解説します。
1.作品タイトルを検索します。
例として”ゴーストルール”を検索。
2.このページで出版社を確認しましょう。
これでDECO*27さんの『ゴーストルール』は『ソニー・ミュージックパブリッシング C事業部』というところが権利を持っているということが分かりました。
3.出版社の名前で検索し公式ホームページへアクセスします。
4.音楽の使用⇒楽曲管理と進めます。
5.申請書をダウンロードしましょう。
その前に申請の流れを確認もしっかり確認しておきましょう。
確認したら申請書ダウンロードのページへいきます。必ずホームページのどこかにあります。
今回の使用目的は『カバー』なのでWebフォームから入力するパターンみたいです。
このままフォームで入力を進めます。
こういったExcelファイルで申請書をダウンロードするパターンもあります。
記入方法や提出方法は各出版社のホームページに詳しく記載されています。
入力内容が分からなければ空けておきましょう。
もしくは電話で出版社に問い合わせると担当者が教えてくれるはずです。
5.申請が下りれば著作使用料の支払い
申請が下りればJASRAC、各出版社から著作使用料(管理著作物使用料)の請求書が届くので支払いを済ませましょう。
6.CD制作
支払いが終わればいよいよCD制作にかかります。
もうJASRACがうんたら著作権がかんたら長々と書いてきたので僕の仕事は終わったと思っています。
一応最後まで流れを書いていきます。
ここは宅録でレコーディングを済ませても構いませんし、各地方のレコーディングスタジオでレコーディングをしても大丈夫です。
これに関してはお任せします。
Mixはぴくせるに依頼するといいらしいって、隣の家の犬も言っていました。
使用申請書に記入した枚数分だけ、CDを作りましょう。
7.ジャケットを作る
コミケで販売するためにはCDジャケットを作る必要があります。
自宅で無料で作る方法もあるみたいですし、ジャケット制作会社に頼んでもいいかもしれません。
無料でCDジャケットを作る
ジャケット制作会社に頼む
8.コミケで販売する
後はコミケに並べるだけです!!おわり!!(適当)
因みに次回のコミックマーケット98は、東京ビッグサイトにて2020年5月2日(土)~5日(火)に開催の予定です。
コミックマーケット公式サイト(https://www.comiket.co.jp/)
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回フォロワーさんからの要望ということで記事にまとめましたが、自分でも勉強になることばかりでした。
各出版社ホームページを周ったり、JASRACに電話したりで色々大変でしたが、インターネット上に詳しく書いているサイトがなかったのでこの記事を作れてよかったかなと思っています。
今回の、個人が歌ってみた(カバー曲)のCDを販売する手順の内容をまとめると
- CDに収録したい曲を決める
- カラオケ音源(inst)制作者に音源使用の許可を取る
- JASRACが管理している曲かどうかを調べる
- それぞれの曲の権利の使用申請書を提出
- 申請が下りれば著作使用料の支払い
- CD制作
- ジャケットを作る
- コミケで販売する
でした!
もしかしたら、実際に手続きを進めると、この記事ではわからないことが出てくる可能性もありあす。
そんな時はJASRACにお電話いただくと解決できるかと思いますので、お手数ですがよろしくお願いします。
JASRAC複製部 録音課
TEL:03-3481-2169(平日9:00~17:00)
やはり著作権関係は手続きがめんどくさいですが、クリエイターの方々に対する礼儀、マナーなのでしっかり守っていきたいですね(`・ω・)ゞ
著作権に関する細かい内容は下の記事で解説していますので、詳しく知りたい方は覗いてみてください。
そんな感じっ
おわり!