【歌ってみた】「Mixとは?」「Mix師とは?」現役Mix師が解説するよ!

Mixの意味が分からない人「歌ってみたを投稿してる(したい)んですけど、よく聞くMixってなんですか?あと、Mix師さんって言葉もよく聞きます。どういったものか知りたいので詳しく教えてください。」

こんなお悩みを解決します。

この記事の内容
  • Mixとは?Mix師とは?意味を解説
  • Mixをする理由を解説
  • 実際に音源を聞き比べてみよう
この記事を書いた人
P!xL(ピクセル)
P!xL(ピクセル)

こんにちは。ニコ動、YouTubeでMixer(ミキサー)をしているP!xL(ピクセル)(@pixl_05)です。

歌ってみたを始めると必ず耳にするのが『Mix(ミックス)』という言葉ですよね。

『Mix師』なんて言葉も聞くと思います。

今回はこの『Mix』『Mix師』とは一体何かを解説していきます!

目次

【歌ってみた】「Mixとは?」「Mix師とは?」現役Mix師が解説するよ!

Mix=カラオケ音源とボーカル音源を混ぜる(Mixする)こと。
Mix師=Mixする人のこと。Mixer(ミキサー)ともいう。

はい!

終わっちゃいましたね!

・・・というわけにはいかないので詳しく解説していきます笑

なぜMixをするの?

なぜMixをするのか、答えはシンプルです。

音楽として聴きやすい作品に仕上げるため

カラオケ音源とボーカル音源を合わせるだけじゃダメなの!?

です。

わかる。わかるんです。

僕も最初はそう思っていました。

しかし実際に『合わせる』だけだと声が浮いてしまって、ものすごく違和感のある歌になるんです。

実際に聴いてみるとわかる

実際にMixした曲としていない曲を聞き比べてみましょう!

Mixの大切さがわかると思います。

Mixなし

Mixあり

いかがでしたか?

Mixしている曲の方が聴きやすかったと思います。

Mixはお化粧とよく似ていると言われます。

あなたの歌にお化粧をして元の素材を引き立たたせ、より魅力的な作品に仕上げます。

実際にMixされた曲とされていない曲では再生数に大きな差が出ます。

そのため、Mixという『混ぜる』作業により曲と声を馴染ませ、人々の耳に届ける技術が必要になってきます。

市販されているCDもMixされている

ちなみにMixは『ミキシング』や『ミックスダウン』とも呼ばれます。

一般的に販売されている音楽CDもプロのミキシングエンジニアによってMixされています。

その技術を、歌ってみたの世界でも使われ、日々歌ってみた動画が投稿されているのです。

Mixは混ぜるだけではない

基本的には混ぜるという作業がメインなのですが、そのほかの作業もしています。

  • ピッチを補正して音程を合わせる
  • タイミングを補正してリズムを合わせる
  • ハモリを生成してきれいに仕上げる
  • ケロケロ加工をする
  • ラジオボイス加工をしてメリハリをつける

こういったこともすべてMixで行います。

一般的には『ボーカルエディット』と呼ばれる技術になりますが、歌ってみたの世界では『Mix』と一括りにされています。

そのMixをしているのがMix師

『Mix師』『Mixer(ミキサー)』と呼ばれている方々がこのMixという技術を用いて、歌い手さんの歌ってみたをお手伝いしています。

P!xL(ピクセル)

そして僕もその内のひとり!

Mix師には無償でしている人と有償でしている人がいます。

人よっても技術はまちまちで、ピッチ補正やタイミング補正はできないという人もいるので、いざ自分がMixを依頼する際は、自分に合ったMix師を探す必要がありますね。

Mixの上手い下手ってあるの?

あります。

Mix師の中にもMixが上手い人と下手な人がます。

Mixの上手い下手の判断の仕方は『曲全体を通して聴き心地がいいか悪いか』で判断します。

上手いMixというのは聴いてて違和感がなく心地がいいです。

逆に『聴き心地が悪いMix』というのは

  • 音量が安定しない
  • 空間処理が不自然
  • 特定の周波数が耳につく(モコモコするとかキンキンする)
  • ピッチ(音程)・タイミングが甘い

等があります。

そういうのを一つ一つ改善して聴き心地がいいものに仕上げていくのが『ミキシング』という作業です。

もし下手なMix師を選んでしまうとせっかく大切に歌った音源が台無しになってしまうので、Mix師選びは慎重に行う必要があります。

おすすめのMix師

Mix師選びめんどくさいし失敗したくないな…

そう考えている方はPXstudioのMix師にご依頼することをおすすめします。

PXstudioのMix師に依頼するメリットは

  • 納品が早い
  • クオリティが高い
  • やり取りが丁寧
  • コスパがいい

等があります。

また、歌ってみたに初めて挑戦される右も左も分からない状態の方でも、PXstudioのMix師であれば手取り足取り一から丁寧に教えてくれます。

なにより依頼者さんの喜んだ顔を想像し、日々クオリティの向上に努めている方々が集まっているので安心して音源を任せられます。

PXstudioに所属しているMix師は複数人いるので、ご自身の予算に合わせてクリエイターを選んでみてください。

まとめ

いかがだったでしょうか?

Mix、Mix師という言葉の意味はわかりましたか?

今回の記事をまとめると

今回のまとめ!

・Mix=カラオケ音源とボーカル音源を混ぜること

・Mix師=カラオケ音源とボーカル音源を混ぜる人

・なぜMixをするのか
⇒音楽として聴きやすい作品に仕上げるため

・なぜMixをすると再生数が伸びるのか
⇒曲のクオリティがあがる。Mixをしている曲は聴いていて違和感がなく、人に聴いてもえる回数が増える。

・Mixは違和感なく混ぜるだけでなく、ピッチやタイミングを補正したり、様々な加工をほどこしたりするところまで含まれている

・Mix師によって技術はさまざまなので、自分に合ったMix師を見つける必要がある

といったところですね!

Mixをしていない音源が悪いと言いたいわけではなく、どうせ人に聴いてもらうならより良い最高の状態で聴いてもらった方が、自分も相手も気持ちがいいので、ぜひMixをしましょうということです。

メリットばかりなので、ぜひMixをして歌ってみたを投稿しましょう(`・ω・)ゞ

おわり!

歌ってみたのMix講座 完全ガイドマップ|知識ゼロ→『Mix師』を目指す方法 >>次の記事

おすすめMix書籍

[PR]合同会社SoundWorksK Marketing

【Mix師とのやり取り不要】Mix依頼は「Mixxx(ミックス)」がおすすめ!

Mix師さんに話しかける勇気が出ない...

Mix師さんとのやり取りいつも大変なんだよな...

そんなあなたにおすすめなのが、歌ってみたMixサービス「Mixxx(ミックス)」へのご依頼です!

「Mixxx(ミックス)」はMix依頼を極限までシンプルにした、歌ってみたMixに特化したサービスです。

Mixxxでのご依頼は、歌い手さんVtuberさんにとってたくさんのメリットがあります!

  • Mix師とのやり取り不要
  • 高品質な仕上がり
  • 料金は8,400円均一
  • 7日以内納品
  • 返金制度あり

公式ホームページをチェックし、シンプルなMix依頼を体験してみてください!

\ ちょくちょくツイートしてます! フォローしてね /

歌ってみたの作り方完全ガイドマップ はこちら

歌ってみたの作り方

現役Mix師の僕が、歌ってみたの作り方を0から100までわかりやすく解説しています。
このマップ通りにやっていくだけで、誰もが自分の力で歌ってみたが投稿できるようになります!

ほんみく有料コンテンツ

歌い手SNS運用の教科書

Mix師で月20万円稼ぐ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次