【歌ってみた】音割れの原因は!?今すぐチェックする3つの項目

録音時に音割れしてしまう人「録音すると音割れしちゃうんだけど原因がわからない。何を確認すればいいの?音割れせず録音するコツを教えてほしいです。」

こんなお悩みを解決します。

この記事の内容
  • 音割れするときチェックするポイントを3つ解説
  • 【結論】ほとんど人は入力Gainの音量が大きすぎる
この記事を書いた人
P!xL(ピクセル)
P!xL(ピクセル)

こんにちは。ニコ動、YouTubeでMixer(ミキサー)をしているぴくせる(@pixl_05)です。

Mix依頼を受けるとき、歌い手さんから音源をもらってファイルを確認するのですが、10%くらいの確率で音割れしている時があります。

音割れしているとなにがいけないの?

シンプルに話すと、そこだけ耳障りな音になります。

Mixが上手くできたとしてもその音割れしているところだけ「ビリビリビリ」となって、曲を聴いている立場からするとかなり気持ち悪いです。

歌は非常にうまく歌えているのに音割れしているとリテイク(録り直し)です。

非常にもったいないな~と感じます。

録音した時の波形がこうなっていれば音割れしています。

ほかにも、こういった感じで波形の上下が『パツン』と不自然に切れていたら、それも音割れです。

今回は録音するときに音割れをしていないかチェックするポイントをまとめました。

順番にみていきましょう。

目次

音割れの原因!チェックポイントは大きく3つ

チェックするポイントは大きく3つです。

  • IF(インターフェイス)の録音レベル
  • マイクと口との距離
  • 音源の書き出しレベルが大きすぎる

詳しく解説します。

IF(オーディオインターフェイス)の録音レベルは正常か

最初にインターフェースの録音レベルをみていきます。

このインターフェースの入力Gainの音量が大きすぎて音割れしている人が多い印象ですね。

というか音割れの原因はほとんどこれです。

まず直接エフェクトの機能が搭載されているIFならエフェクトは切っておいてください。

一番見てほしいところがインターフェースのINPUTのつまみです。

有名どころの各インターフェースのINPUTはここです。

UA-55

US-366

US-144MK2

このつまみが右に振れていたら10時くらいの位置に戻します。

音が小さいと思いますが、これで音割れしなくなればちょっとずつ右に回して音量を上げていきましょう。

これで大体解決するはずです。

適切な音量で録音する

ちなみに、レコーディング時の音量設定の方法は

  • サビを歌ってもヘッドルームが空くくらいの音量に設定
  • そのまま全パート歌う

ヘッドルームとは最大音量から-6dbくらい空いた『安全地帯』のこと。

こうするとAメロが小さくなってしまう場合もありますがそれでOKです。

なぜなら、Mixの段階でいくらでも大きくできるからです。

このように適切な音量で録音するようにしましょう。

マイクと口との距離

上記で解決しなければマイクと口の距離を離してみましょう。

ただし、基本的には

マイクと口をできるだけ近づけて録音

することをオススメしています。

マイクと口との正しい距離【一番きれいに録音できる位置は?】』で解説していますので参考にしてみてください。

その状態でインターフェースの録音レベルをさげても音割れするようなら

およそこぶし2つ分くらいあけて録音しましょう。

その際、必ずポップガードを使用するようにします。

破裂音や息の吹込みによって音割れする可能性があるからです。

ポップガードの位置はマイクと口の丁度真ん中くらいにセッティングしてあげるとばっちりですね。

オススメのポップガード Akuou / ポップブロッカー

最初のポップガードはこちらがオススメ。

スタバ一杯分程度の値段で購入できて性能も十分です。

最初はポップガードのこだわり方もわからないと思うのでとりあえずという方はこれにしておいて間違いありません

\最大10%ポイントアップ!/
Amazonで見る
\ポイント最大11倍!/
楽天市場で見る

音源の書き出しレベルが大きすぎる

最後のチェックポイント。

書き出し時の音量が大きくて、音割れしている可能性があります。

マスターの音量が0dbになっていれば下げて書き出してみましょう。

Studio Oneであればこの部分。

各DAWにマスター音量があると思うのでフェーダー(つまみ)を半分くらい下げて書き出してみてください。

それで音割れが改善する場合がります。

音割れする原因 まとめ

以上音割れするときの2つのチェックポイントを解説しました。

今回の内容をまとめます。

  • IFの入力Geinのつまみは右に回しすぎてないか
  • マイクから離れて歌ってみたり、ポップガードをつける
  • 書き出しレベルを下げてみる

でした。

大体、インターフェースの録音レベルが関係していることが多いのでそこを注意して設定してみましょう(`・ω・)ゞ

そんな感じっ

おわり!

初めての歌ってみた制作はPXstudioがおすすめ

初めての歌ってみた、誰に頼めばいいかわからない...

不安で最初の一歩が踏み出せない...

そんなお悩みを抱えている慎重派のあなたはPXstudioのクリエイターへのご依頼がおすすめです!

PXstudioとは歌ってみた専門の制作チームです。

PXstudioに依頼するメリットは

  • 歌ってみたの知識がなくても大丈夫
  • クオリティが高い
  • やり取りが丁寧

とたくさんのメリットがあります。

PXstudioは毎日のように「歌ってみたを初めて作ります!」という方からのご依頼を承っております。

そのため、初めての方でも依頼しやすい環境を整えています。

なにより歌い手さん、Vtuberさんの喜んだ顔を想像し、日々クオリティの向上に努めているクリエイターが集まっているので安心して初めての歌ってみた作りを任せられます。

PXstudioに所属しているクリエイターは複数人いるので、まずはホームページを覗いてみて、ご自身の予算に合ったクリエイターを探してみてください!

\ちょっとのぞいてみる /

\ ちょくちょくツイートしてます! フォローしてね /

歌ってみたの作り方完全ガイドマップ はこちら

歌ってみたの作り方

現役Mix師の僕が、歌ってみたの作り方を0から100までわかりやすく解説しています。
このマップ通りにやっていくだけで、誰もが自分の力で歌ってみたが投稿できるようになります!

ほんみく有料コンテンツ

歌い手SNS運用の教科書

Mix師で月20万円稼ぐ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次