【iPhone版】歌ってみたの作り方完全ガイドマップ|知識ゼロ⇒『初投稿』を目指す

【iPhone版】歌ってみたの作り方

PCがない。

しかし歌ってみたを投稿したい。

そんな方向けに

『iPhoneのみでできる、歌ってみたの作り方』

をまとめました。

「はじめて歌ってみたに挑戦します」

という人から、

「今までPCで録音してたけど、環境が変わってPCがなくなった」

といった方向けのまとめページです。

このページを上から順番に読んでいくことで、iPhoneのみで歌ってみたができるようになります。

この記事を書いた人
P!xL(ピクセル)

大まかな流れ

【STEP 1】
必要なアプリをインストールしよう

【STEP 2】
カラオケ音源をDLしよう

【STEP 3】
レコーディング~書き出しをしよう

【STEP 4】
レコーディング音源をMix師に送ろう

【STEP 5】
Mix音源をエンコ師に送ろう

【STEP 6】
完成した動画をニコニコ動画に投稿しよう

それでは下記よりご覧ください。

目次

iPhone版】PCなしでもできる!歌ってみたの作り方完全ガイドマップ

【STEP 1】必要なアプリをインストールしよう

アプリ関係は先にインストールしておきましょう。

因みに必要なアプリと、機材は以下です。

【機材】
・iPhone
・イヤホン

【アプリ】
・GarageBand
・Documents

ではいってみよう!

【STEP 1】必要なアプリをインストールしよう|【iPhone版】歌ってみたの作り方完全ガイドマップ
こんにちは。ニコ動、YouTubeでMixer(ミキサー)をしているぴくせるです。
この記事は【iPhone版】歌ってみたの作り方完全ガイドマップ|知識ゼロ⇒『初投稿』を目指す『【STEP 1】必要なアプリをインストールしよう』です(`・ω・

>>この記事を読む

【STEP 2】カラオケ音源をダウンロードしよう

ここでは録音したい曲のカラオケ音源をダウンロードする方法について解説しています。

【STEP 2】カラオケ音源をダウンロードしよう|【iPhone版】歌ってみたの作り方完全ガイドマップ
こんにちは。ニコ動、YouTubeでMixer(ミキサー)をしているぴくせるです。
この記事は【iPhone版】歌ってみたの作り方完全ガイドマップ|知識ゼロ⇒『初投稿』を目指す『【STEP 2】カラオケ音源をダウンロードしよう』です(`・ω・

>>この記事を読む

【STEP 3】レコーディング~書き出しをしよう

いざレコーディングです。最高のテイクを録りましょう。

レコーディングが終わったらボーカルファイルを書き出す必要があるので、書き出し方まで解説しています。

【STEP 3】レコーディング~書き出しをしよう|【iPhone版】歌ってみたの作り方完全ガイドマップ
こんにちは。ニコ動、YouTubeでMixer(ミキサー)をしているぴくせるです。
この記事は【iPhone版】歌ってみたの作り方完全ガイドマップ|知識ゼロ⇒『初投稿』を目指す『【STEP 3】レコーディング~書き出しをしよう』です(`・ω・

>>この記事を読む

【STEP 4】レコーディング音源をMix師に送ろう

録音したものをそのまま投稿というわけにはいきません。

ちゃんと聞きやすく迫力が出るように色々とお化粧をしてくれる『Mix師』がいます。

Mix師に依頼するメリットは

  • 聞きやすくカラオケ音源とボーカル音源を混ぜてくれる
  • ピッチ補正やタイミング補正をかけてくれるのできれいにまとまった音源になる
  • マスタリングという作業をして音源に迫力を出してくれる

です。

必ず依頼してお化粧してもらってから投稿するようにしましょう。

以下記事に、依頼するときの手順を解説しています。

【STEP 4】レコーディング音源をMix師に送ろう|【iPhone版】歌ってみたの作り方完全ガイドマップ
こんにちは。ニコ動、YouTubeでMixer(ミキサー)をしているぴくせるです。
この記事は【iPhone版】歌ってみたの作り方完全ガイドマップ|知識ゼロ⇒『初投稿』を目指す『【STEP 4】レコーディング音源をMix師に送ろう』です(`・ω・

>>この記事を読む

【STEP 5】Mix音源をエンコ師に送ろう

Mix師さんから返したもらったMix完成音源をエンコ師に送り、動画と音声を合わせてもらう必要があります。

その際のエンコ師に依頼する手順をまとめています。

【STEP 5】Mix音源をエンコ師に送ろう|【iPhone版】歌ってみたの作り方完全ガイドマップ
こんにちは。ニコ動、YouTubeでMixer(ミキサー)をしているぴくせるです。
この記事は【iPhone版】歌ってみたの作り方完全ガイドマップ|知識ゼロ⇒『初投稿』を目指す『【STEP 5】Mix音源をエンコ師に送ろう』です(`・ω・

>>この記事を読む

【STEP 6】完成した動画をニコニコ動画に投稿しよう

さあ、エンコ師にから完成した動画が返ってきたら、いよいよニコニコ動画に投稿します。

以下記事で、投稿手順をまとまています。

【STEP 6】完成した動画をニコニコ動画に投稿しよう|【iPhone版】歌ってみたの作り方完全ガイドマップ
こんにちは。ニコ動、YouTubeでMixer(ミキサー)をしているぴくせるです。
この記事は【iPhone版】歌ってみたの作り方完全ガイドマップ|知識ゼロ⇒『初投稿』を目指す『【STEP 6】完成した動画をニコニコ動画に投稿しよう』です(`・ω・

>>この記事を読む

まとめ

いかがだったでしょうか。

歌ってみたって色々難しそうというイメージがありますが、一から順番にやっていけば確実にゴールにたどり着きます。

ただ、投稿するだけで満足の方は少ないはずです。

  • 人気者になりたい
  • 友達を作りたい
  • モテたい
  • 自分の個性を表現したい
  • お金を稼ぎたい
  • 自分を試したい

目標は人それぞれだと思います。

この記事が、あなたの目標への第一歩になっていたら嬉しいです。

おわり!

【Mix師とのやり取り不要】Mix依頼は「Mixxx(ミックス)」がおすすめ!

Mix師さんに話しかける勇気が出ない...

Mix師さんとのやり取りいつも大変なんだよな...

そんなあなたにおすすめなのが、歌ってみたMixサービス「Mixxx(ミックス)」へのご依頼です!

「Mixxx(ミックス)」はMix依頼を極限までシンプルにした、歌ってみたMixに特化したサービスです。

Mixxxでのご依頼は、歌い手さんVtuberさんにとってたくさんのメリットがあります!

  • Mix師とのやり取り不要
  • 高品質な仕上がり
  • 料金は8,400円均一
  • 7日以内納品
  • 返金制度あり

公式ホームページをチェックし、シンプルなMix依頼を体験してみてください!

\ ちょくちょくツイートしてます! フォローしてね /

歌ってみたの作り方完全ガイドマップ はこちら

歌ってみたの作り方

現役Mix師の僕が、歌ってみたの作り方を0から100までわかりやすく解説しています。
このマップ通りにやっていくだけで、誰もが自分の力で歌ってみたが投稿できるようになります!

ほんみく有料コンテンツ

歌い手SNS運用の教科書

Mix師で月20万円稼ぐ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次