歌ってみたに挑戦したい人「歌ってみたに挑戦したいけどとりあえず何から揃えたらいいんだ?コスパが良い機材を教えてください。あとみんなが使ってるものとか、定番の機材も知りたいな。」
こんな疑問に答えます。
- 歌ってみたを始めるときに揃えるべきおすすめ機材
- とりあえず安く始めたい!という方は得におすすめ
- それと同時に音楽業界定番の機材も載せてあるのでどちらかチョイス可能
- 【おまけ】これを買うだけで一発解決なスターターセット紹介
- ほんみく管理人
- 歌ってみた制作株式会社PXstudio代表取締役
- 一般社団法人日本歌ってみたMIX師協会監事
- ミキシングエンジニア歴:10年以上
- 過去Mix件数:1700件以上
- 歌い手経験あり:3年程度
- Twitterでも発信(@pixl_05)
【2023年最新版】 高コスパおすすめ必須機材10選で歌ってみたに挑戦!
こんにちは。ニコ動、YouTubeでMixer(ミキサー)をしているP!xL(ピクセル)(@pixl_05)です。
今までに1000件以上歌ってみた動画のMixを担当してきました。
今回は、歌ってみたを始めるにあたって揃えるべき『高コスパおすすめ機材』をまとめました。
今、若者に大人気の『歌ってみた』とは?
まず初めに「歌ってみたってなに?」というところを解説していきます。
『歌ってみた』とは簡単に言うと
配信されているカラオケ音源に自分の歌声を合わせた動画
のことを指します。
↓こちらの動画も歌ってみたの一つです。
歌ってみたが人気な理由として
- 1つの曲をいろんなボーカルで楽しめること
- 小学生~大人まで幅広い年齢層の歌が聴けること
- ほとんどの人が趣味でやっているので、その人の「好き」「楽しい」が詰め込まれていること
などがあげられます。
『歌ってみた』や『歌い手』に関しては以下の記事で詳しく解説しています。
歌ってみたの始め方
一般的なJpopやバンドにも聴く側(ファン)と歌う側(アーティスト)があるように
当然、歌ってみたにも聴く側(リスナー)と歌う側(歌い手)に分かれます。
この記事では歌う側(歌い手)になるために必要な機材を紹介していきます。
歌い手になるための方法は『【PC版】歌ってみたの作り方完全ガイドマップ|知識ゼロ→『初投稿』を目指す方法』をご覧ください。
歌ってみたに必要な機材一覧
歌ってみたを始めるにあたって、必要な機材は以下です。
- マイク
- I/O(オーディオインターフェース)
- ヘッドホン
- PC
- 録音ソフト(DAW)
- ポップガード
- マイクスタンド
- マイクケーブル
- リフレクションフィルター
各機材2つずつ紹介していて
上:とりあえず安く始められるもの
下:業界の定番or自分が使っているお気に入り
という構成で紹介していますので是非参考にしてください。
また、
「いろいろあってどれを選べばいいかわからない!!」
という方のため、別の記事で『これを買うだけで一発解決なスターターセット』の紹介もしています。
こちらも参考にしてみてください。
それではいってみましょう!
マイク(ダイナミック)
まずマイクには二種類あります。
種類 | 特徴 | 用途 |
---|---|---|
ダイナミックマイク | 頑丈で湿度に強い 比較的安価で購入できる 繊細な音は拾えない | 主にライブやカラオケで使用。 |
コンデンサーマイク | 高音質で録音可能 振動や湿気に弱い 比較的高価 | 主にスタジオや自宅でのレコーディングで使用。 |
自宅での録音を予定している方はコンデンサーマイクをお選びください。
ただコンデンサーマイクは比較的高価なので、「なるべく安く始めたい!」という方はダイナミックマイクの中から選んでも問題ありません。
まずはダイナミックマイクのご紹介です。
BEHRINGER / XM8500
低予算で始めたい方におすすめ。
下で紹介しているSM58と音が似ていると言われているマイク。
値段はSM58の半額以下。
学生でお金がないという方はこれを購入してもいいと思います。
SM58とは少し音が違いますが、最初の歌ってみたで使うマイクとしては十分活躍してくれます。
ただ、予算に余裕があれば次に紹介するSM58を買った方がいいです。
SHURE / SM58
定番中の定番。通称『ゴッパー』
どこのスタジオやライブハウスに行ってもほぼ100%置いてあります。
音質、使いやすさ、性能、耐久性、値段どれも悪くないです。
しいて言うなら音質に関しては他の高いマイクに比べたら当然劣りますが、それでもこの値段でこの音質ならコスパ抜群。
個人的に、ダイナミックマイクであれば最初に買うマイクはこれが一番おすすめだと思っています。
因みに僕が歌ってみたを本気で始めた時、最初に購入したマイクがこのSM-58です。
ダイナミックマイクの詳細はこちら
ダイナミックマイクについてもっと詳しく見たい方はこちらをご覧ください。
おすすめのダイナミックマイクを5つ紹介しています。
マイク(コンデンサー)
続いてコンデンサーマイクの紹介です。
自宅での録音をお考えの方は基本こちらからお選びください。
AudioTechnica / AT-2020
安く高性能なコンデンサーマイクを買うならこちらのAT-2020。
非常に感度良く音を拾い、音質は癖がなく非常にクリアです。
そして、単一指向性なので不必要な音や環境音などは拾わず歌声だけを収音することができ、コンデンサーマイクの扱いに慣れていない初心者でも戸惑うことなく使用することができます。
値段は1万円程度でコスパは非常によく「音質重視で録音したい」という初心者の方は是非こちらを購入ください。
因みにコンデンサーマイクの中では最初に買うマイクはこれが一番おすすめだと思っています。
AudioTechnica / AT-4040
このAT-4040は3万円代と少し価格が高めのマイクとなっています。
お気づきかと思いますが、先ほどのマイクと名前が似てますね。
そうですAT-2020の上位版です。
今僕の家はこれをメインで録音しています。
音質に癖がなく非常にクリアです。
このマイクで録音した歌をMixするとめちゃくちゃ気持ちよく作業ができるくらい音質がいいです。
当然作品の仕上がりも最高。
しかしデリケートなのであまり雑に扱うと壊れますので気を付けてください。
お金に余裕がある方は是非チャレンジしてみてほしいです。
コンデンサーマイクの詳細はこちら
コンデンサーマイクについてもっと詳しく見たい方はこちらをご覧ください。
おすすめのコンデンサーマイクを5つ紹介しています。
I/O(オーディオインターフェース)
オーディオインターフェースも歌ってみたには必須機材です。
オーディオインターフェースとは、簡単に言えばパソコンにおける「音の出入り口」のことを指します。
- マイクから入った音をパソコンへ送る(入口)
- パソコンから出た音をヘッドホンへ送る(出口)
そしてこの「音が出入りする際に変換する機能」(AD/DAコンバータ)の品質精度・性能がパソコンとオーディオインターフェースでは大きく違います。
そのため歌ってみたの録音には必ず必要な機材となります。
またその出入りの際の品質によってオーディオインターフェースの料金が変わってきます。
ここでは歌ってみたにおすすめのオーディオインターフェースを3つ紹介します。
BEHRINGER|UM2
「とにかく安いインターフェースを!」
僕がオススメするインターフェース中でも最安値なのがこのUM2です。
価格破壊レベルの5,000円前後と激安。
音は特別良いわけではありませんが、5,000円でインターフェースが導入できるという点で採用。
実は僕が歌い手を始めた時、最初に購入したインターフェースがこのUM2でした。
シンプルで使い勝手がいい設計になっているので、初心者でも操作しやすいと思います。
また、低価格なオーディオインターフェイスには付いていないことの多い「ファンタム電源」が搭載されているのも嬉しいポイントですね。
Steinberg|UR22mkII
「コスパ最強のものがほしい!」
このUR22mkIIは1万円代前半でコスパ最強のインターフェースと言えるでしょう。
音質、価格ともに申し分ありません。
低価格オーディオインターフェースの定番ともいわれるモデルです。
「最初に使ったインターフェースがこれ!」という人が最も多い印象。
この価格帯で24bit・192kHzという驚異的な音質の良さが、初心者に圧倒的人気を誇る理由です。
SSL (Solid State Logic) | SSL2
「高音質で録音したい!」
今僕が自宅で使っているオーディオインターフェースです。
歌い手もMix師も、最近使ってる人よく見ます。
値段は少々張りますが高音質で録音したい方はぜひこれを使ってください。
今回紹介している3つの中でダントツで音がいいです。
「色んな機能やCH数はあまり必要ないけど音質が良いのが欲しい」という方ぜひこちらを購入してください。
オーディオインターフェースの詳細はこちら
下の記事でインターフェースの細かい解説をしていますので、良かったらご覧ください。
モニターヘッドホン
モニターヘッドホンは歌ってみたをするうえで非常に重要な機材です。
モニターヘッドホンは普通のヘッドホンと違うの?
はい。モニターヘッドホンと普通のヘッドホンは違います。
普通のヘッドホンはリスニングヘッドホンといい『音楽を楽しむ用』に作られたものです。
種類 | 説明 |
---|---|
リスニングヘッドホン | 楽しく音楽が聴けるようにチューニングされたもの(売ってるのは大体これ) |
モニターヘッドホン | 音源をできるだけ忠実に、できるだけ解像度の高い音を正確に聴かせるためのもの(今回買う方) |
ここではおすすめのモニターヘッドホンを2つ紹介しておきます。
よくある質問「歌い手にモニターヘッドホンは必要?」
ハッキリ言って歌ってみたを録音するだけならモニターヘッドホンは必要ありません。
モニターヘッドホンとは音楽を作る用のヘッドホンです。
わざわざ2万円近くする高いモニターヘッドホンじゃなくても、電気屋で売ってる980円のイヤホンでいいです。
ただ『Mixされた音源を確認するとき』にモニターヘッドホンが必要になってきます。
音源を確認するときはMix師が聴いている音と同じ音を聴く必要があります。
そしてそのMix師が聴いている音は、ある程度『いろんなデバイスの平均値をとった音』です。
iPhoneのスピーカーで聴いても、パソコンで聴いても、車で聴いても、ある程度いい感じになるように仕上げてくれています。
だから歌い手がMix音源を確認するときに、980円のイヤホンのような『平均から外れたデバイス』で確認するといろいろ齟齬が起こるんです。
そのデバイスで聴いた音を基準にして修正依頼を出すと、だんだん平均から外れた音になっていってしまいます。
だから歌い手はモニターヘッドホンを一つ持つべきです。
そのヘッドホンで聴いた音を基準として修正依頼を出すと変な齟齬は起こらず、自然といい作品に仕上がっていきます。
Audio Technica ATH-M40x
最初のモニターヘッドホンとしてこちらのATH-M40xをおすすめしておきます。
モニターヘッドホンの中でも比較的安価でコスパがよいモデルです。
安価ですが、構造はしっかりとしたモニターヘッドホンなので歌ってみたでも安心して使用できます。
YAMAHA HPH-MT8 密閉型
今メインで僕が使っているヘッドホンはこちらのHPH-MT8。
「少し良いモニターヘッドホンを」と思う方には断然オススメです。
実用性に優れたモニターヘッドホンで原音に忠実。
また装着したときの肌触りも高級感があり気持ちいい。
使い勝手と装着感もよく考えられていて、歌ってみたMixにもってこいのヘッドホン。
多少値段は張りますがメインのヘッドホンとしてこの価格帯のものは1台持っていてもいいかもしれません。
PC
パソコンですが、持っていない方はこの機会に購入してください。
持っている方は今のパソコンを使ってもらっても大丈夫です。
ただ今持っているものが歌ってみたを録音するための性能が足りていない可能性があります。
性能が足りていないパソコンで録音しようとすると、ソフトが固まって落ちたり、ソフトの起動に時間がかかったり、音源の書き出しに時間がかかったりとなかなか思うように録音が進みません。
そのような場合は、今持っているパソコンより少し性能がいい以下のパソコンに買い替えることをおすすめします。
(このパソコンじゃなくても自分の好きなパソコンを探してもらっても大丈夫です)
おすすめのパソコン購入サイトはマウスコンピューターです。
mouse F5-celeron
OS | Windows 10 Home 64ビット |
CPU | インテル® Celeron® プロセッサー N4100 |
メモリ | 8GB |
ストレージ | 256GB SSD / HDD 無し |
価格 | 65,780円(税抜59,800円) |
詳細 | mouse F5-celeron を見る |
歌ってみた録音のみなら、何ら問題なく作業できます。
256GBのSSDも積んであるので起動やソフトの動作は早いです。
メモリも8G積んであればソフトが固まる心配はありません。
注意点としてはHDDを積んでいないことです。
動画や写真、音声データなどを大量に保存する人は、256GBのSSDだけでは足りません。
ただ、すぐに容量がいっぱいになることはないので大丈夫です。
データが増えてきた時でいいので、追加でHDDの購入も検討しましょう。
パソコンの詳細はこちら
その他のパソコンについて詳しく知りたい方は
『【自分に合ったPCの選び方】歌ってみたにオススメのパソコンはどれ?【タイプ別解説】』
をご覧ください。
パソコンを購入するときにしてはいけないことや買い方について解説しています。
録音ソフト(DAW)
次に録音ソフト(DAW)についてです。
録音するにはDAW(ダウ)というソフトが必要です。
デジタル・オーディオ・ワークステーション(Digital Audio Workstation、略称DAW)は、デジタルで音声の録音、編集、ミキシング、編曲など一連の作業が出来るように構成された一体型のシステムを指す。(Wikipediaから引用)
色々とWikipediaさんが説明してくれてますが、一言で言うと
音楽を作るソフト
です。
歌ってみたの録音はこのDAWを使って行います。
DAWに関しては下で紹介しているStudio One 6 Prime一択です。
手順に従ってインストールを進めてください。
PreSonus / Studio One 6 Prime
無料の録音ソフトはこのStudio One 6 Prime 一択です。
録音するだけならとりあえずこれ以外に選ぶ必要はないですね。
下記リンクを参考にインストールを進めてください。
録音ソフト(DAW)についての詳細はこちら
一応その他の録音ソフトについても解説しています。
興味がある方はのぞいてみてください。
ポップガード
続いてポップガードです。
ポップガードの役割は『吹かれ防止』です。
手を口の前にあてて、以下の3つの単語を声に出して読んでみてください。
- マック
- ラック
- ポップ
どうでしたか?
ポップの時だけ勢いよく風が手に当たったのではないでしょうか?
このポップのような単語がマイクに直接入ってしまうとノイズとなり、Mix時に非常に使いずらい音源となってしまいます。
その結果、作品のクオリティが下がってしまいます。
そのため必ずポップカードを使用しましょう。
ここではおすすめのポップガードを3つ紹介しておきます。
Akuou / ポップブロッカー
とりあえず安く!という方にはこのポップガードがおすすめです。
スタバ一杯分程度の値段で購入できて性能も十分です。
最初はポップガードのこだわり方もわからないと思うのでとりあえずという方はこれにしておいて間違いありません。
CLASSIC PRO / PG6
お手頃価格で高品質なポップガードがこのPG6。
値段は3,000円強しますがサウンドハウスで1,380円になってます。
Mixをしていて全く破裂音や息の音が気になりません。
因みに自宅はこのPG6を使用しています。
6年ほど使っていますが、まだ元気に活躍してくれています。
平均的なポップガードを使用したい方はぜひこちらをお選びください。
STEDMAN ( ステッドマン ) / PROSCREEN 101
「少しいいポップガードを!」という方向け。
こちらのPROSCREEN101は定番の高級金属ポップガード。
プロの収録現場でも実際に使用される良品です。
できるかぎり綺麗に収録したいと考えるなら、思い切って購入するのもアリです。
一生ものになるので是非ともオススメします。
マイクスタンド
CLASSIC PRO(クラシックプロ)|MSB/BLACK
「とりあえず安いマイクスタンドを!」という方におすすめしています。
おすすめというか、マイクスタンドは消耗品なので一度安いのを使ってみてください。
そして歌ってみたを本気で歌ってみたに取り組もうと思った時買い替える、くらいの気持ちで一度このくらいのスタンドを使ってみるのもいいかもしれません。
シルバーとブラックがあるので好きな方をチョイスしてください。
コスパは抜群にいいマイクスタンドです。
K&M / 21020
こちらが定番のマイクスタンド。通称『ニットウー』
価格は5,000円弱とそこそこ。
非常に安定感があり、ぐらつきやマイクのずれもほどんどないです。
歌い手をしている人はこのマイクスタンドに落ち着いている人が多いイメージですね。
最初のマイクスタンドにしては少々高いかもしれませんが、これ一本あれば長く持つので予算に余裕があれば是非。
マイクスタンドの詳細はこちら
マイクスタンドについてはこちらの記事で詳しく語っているので、興味がある方は覗いてみてください。
マイクケーブル
インターフェイスとマイクを繋ぐのに必要なマイクケーブル。
マイクを買ってもインターフェイスを買ってもマイクケーブルはついてこないのでここで購入しておきましょう。
購入を忘れると肝心の録音ができません…。
ここではおすすめのマイクケーブルを二種類紹介しておきます。
CLASSIC PRO ( クラシックプロ ) / MIXシリーズ
今回紹介する中で一番安いマイクケーブル。
しかし、この値段でこの音質がでるなら文句はひとつもないレベル。
確か、僕が一番最初に買ったマイクケーブルもこれだったはず。
失敗してもそんなに痛くない価格なので、だまされたつもりで使ってみるのも良いと思います。
CANARE ( カナレ ) / EC03
NEUTRIK(ノイトリック)社製のコネクターを使った、音質改善が期待できるマイクケーブル。
こだわりが特にないならもうこれでいいんじゃないかってレベル。
お値段もリーズナブル。
このケーブルは0.5m、1m、1.5m、2m、3m、5m、7m、10m以上などたくさんの種類があります。
これの1.5mか2mでOKです。
マイクケーブルの詳細はこちら
マイクケーブルについてはこちらの記事で詳しく語っているので、興味がある方は覗いてみてください。
リフレクションフィルター
リフレクションフィルターって?
レコーディング用の構造になっていない宅禄での録音は、ノイズや部屋の反響音など様々な障害があります。
そんな音響上の問題を解決するのがこのリフレクションフィルター。
音の反射を抑え、ハッキリした音を録るためのレコーディング補助機材です。
音がぼやけないのでMixするときに非常に綺麗に仕上がります。
必須ではありませんができればあった方がいい機材です。
予算に余裕があれば購入しましょう。
マランツプロ(Marantz Professional)/Sound Shield
リフレクションフィルターのオススメはこちら。
5面に張り付けた吸音パネル高密度EVAフォームがしっかり音を吸収・減衰してくれます。
価格もリーズナブルなので、「リフレクションフィルターを試しに導入してみたい!」と考えている方にもオススメです。
しっかりと効果を発揮してくれます。
【おまけ】歌ってみたスターターセット
ここで非常に便利なスターターセットを紹介しておきます。
このスターターセットはどんな人にオススメかというと
- 一つずつ選ぶのがめんどくさい
- とりあえずパッとはじめたい!
- お得なセットで安く購入したい
という人です。
このようなスピード重視の人は勢いでポチるのもありかなと思います。
正直一つ一つ単品で注文するのはめんどくさいです。
そういった人向けに『歌ってみたスターターセット』というものが用意されています。
いくつかある中で厳選したおすすめのセットを貼っておくので、機材を選ぶ時間を短縮したい人はぜひこちらを購入してください。
ボーカルレコーディングセット Steinberg UR12 コンデンサーマイクEC-Me付き
こちらのPreSonus DTMセットは有名なPreSonus社のスターターセットです。
- オーディオインターフェイス本体
- コンデンサーマイク
- ステレオヘッドフォン
- Studio One Artist(DAW)
- マイクケーブル
- 卓上マイクスタンド
など歌ってみたに必要な機材がそろっていて25,000円程度なのではっきり言って激安です。
なおかつ、個々の性能が高い水準のものをセットにしてあるので、スターターセットとしては十分な内容でしょう。
注意点としては、ポップガードが入っていないので別途購入しましょう。
Focusrite フォーカスライト Scarlett Solo Studio Pack (3rd Gen)
こちらもおすすめのスターターセット。
価格は30,000円ほど。
- オーディオインターフェイス本体
- コンデンサーマイク
- ステレオヘッドフォン
- マイクケーブル
- ポップガード
- 卓上マイクスタンド
- 卓上固定型グースネックマイクスタンド
こちらも歌ってみたに必要な機材は全て揃っています。
ぶっちゃけ上記のものと品質的にもあまり大差がないのでお好きな方をチョイスしてください。
(個人的にはこちらの方がオススメ)
因みに、いつもMix依頼をしてくれる方の中にScarlett Solo Studio Packのセット(赤い方)で録音している方がいるので、その方の動画を以下に貼っておきます。
かなり綺麗に録音できていると思います。
実際に聴いてみて参考にしてください。
スターターセットの詳細についてはこちら
スターターセットについてはこちらの記事で詳しく語っているので、興味がある方は覗いてみてください。
まとめ
今回は歌ってみたを始めるにあたって必要なもの10種類を厳選して紹介しました。
個人的な意見ですが、おすすめの買い方としては
- とりあえず安いもので一通り揃える
- 本気になった時にこだわりたいものから順に買い替えていく
というスタイルがいいと思っています。
ちょっとだけ手を付けてみて合わなかったらすぐにやめられるので!
最初に高いものを買ってやめてしまったらもったいないですからね( ;∀;)
実は、いい機材を購入して終わりではない
そして、
機材買ったからこれで音質良く録れるぞー!
というわけではありません。
いい機材を使っていい音で録音するためには
いい録音環境作り
をする必要があります。
具体的には反響音を抑えるための部屋作りです。
とはいえそんなに難しいことではありません。
『【効果抜群】歌ってみた録音で部屋鳴りを抑える3つの手段【宅録歌い手用】』の記事で部屋の反響音を抑える方法を解説していますので、
いい音で録音したい!
という方はぜひ記事を参考にして、実践してみてください。
いい録音環境はいい音を作ります。
それがいい作品へとつながります。
ぜひいい作品作りを心掛けていきましょう!
それでは!