【初心者向け!】歌ってみたMixのやり方・コツ・機材を完全解説

歌ってみたのMix講座 完全ガイドマップ|知識ゼロ→『Mix師』を目指す方法

歌ってみたのMixを始めたい人「歌ってみたのMixを始めたいけど、やり方がわからない。何を準備したらいいかわからないしどういう手順で進めていけばいいかもわからない・・・そしてなるべくお金をかけないようにしたい・・・誰か知識0の状態からMixできるようになる方法を教えてください。

こんなお悩みを解決します。

この記事はこんな人におすすめ!
  • Mixをしたいと思っているがやり方がわからない
  • まだ始める気はないが、とりあえずMixの流れや手順を知りたい
  • なるべくお金をかけずにMixがしたい
この記事を書いた人
P!xL(ピクセル)

歌ってみたのMix講座 完全ガイドマップ|知識ゼロ→『Mix師』を目指す方法

P!xL(ピクセル)

こんにちは。ニコ動、YouTubeでMixer(ミキサー)をしているぴくせる(@pixl_05)です。

2012年頃からMix師として活動し始めて10年程になります。

担当した楽曲は1500曲を超え、今でもたくさんのご依頼をいただいております。

本当にありがとうございます。

僕はMixを独学で勉強してきました。

いま思えば

P!xL(ピクセル)

だれかに相談していればもっと効率よく勉強できたな・・・

と思っています。

しかし『相談するのが申し訳ない…』と感じてしまう僕の性格上、独学が自分に合っていると思っています。

たぶん世の中にはぼくと似た性格の方がいるのではないでしょうか。

そこで今回、この記事を作成することにしました。

✓このMix講座の目標

この講座の目標としては

最低限歌ってみたとして投稿できるようなレベル

とします。

独学はつらいですが一緒に頑張りましょう

最低限のレベルまで到達するプログラムですので、当然この記事を読んでプロのミキサーのようになれるわけではありません。

しかし、自分の力で最低限のMixをして、Youtubeやニコニコ動画にアップできるくらいのクオリティーにはなるはずです。

P!xL(ピクセル)

独学は辛く、慣れるまでは大変な作業になりますが、一緒に頑張りましょう!

それでは、さっそくまとめていきます。

Mixが完成するまでの大まかな流れ

P!xL(ピクセル)

まず初めにMixの全体像をつかむために『準備0の状態からMixが完成するまで』の大まかな流れを説明します。

  1. 必要な機材をそろえる
  2. 無料Mixソフト(DAW)をインストールする
  3. カラオケ音源をDLする
  4. カラオケ音源&ボーカル音源をDAWに張り付ける
  5. ボーカルをオケになじませる(Mix)
  6. マスタリングする
  7. 書き出す

長い道のりだ・・・

確かに最初のとっかかりは大変です。

とはいえ、慣れてしまえば1時間かからずに終わる作業量です。

1つずつじっくりやっていきましょう!

Mixとは?

『①必要な機材をそろえる』の前に、『Mixとは何か』について簡単に触れておきます。

Mixとは一言で言うと、

カラオケ音源とボーカル音源を混ぜること。

です。

詳しくは下の記事を読んでみてください。

事前知識があった方が、要領よく進められるかと思います。

①必要な機材をそろえる

P!xL(ピクセル)

0の状態からMixを始めるにあたって準備するものがあります。

赤文字が必須機材で、青文字はあればなお良しな機材です。

  • パソコン
  • ヘッドホン(イヤホンでも可)
  • DAW(Mixソフト)
  • モニタースピーカー
  • I/O(オーディオインターフェース)
  • ピッチ補正ソフト
  • プラグイン
  • マスタリングソフト

DAW(Mixソフト)に関しては次の段階で無料のものを一緒にインストールしていくので安心してください。

【2023年最新まとめ】オススメはこれだ!歌ってみたのMixをするための必須機材!』に必要な機材の詳細をまとめてあります。参考にして足りないものがあれば購入しておきましょう。

②無料のMixソフト(DAW)をインストールする

P!xL(ピクセル)

MixをするにあたってMixソフト『DAW』をインストールしましょう。

DAWとは簡単に言うと

音楽を作るソフトです

以下Wikipediaさんからの引用。

デジタル・オーディオ・ワークステーション(Digital Audio Workstation、略称DAW)は、デジタルで音声の録音、編集、ミキシング、編曲など一連の作業が出来るように構成された一体型のシステムを指す。(Wikipediaから引用)

こんなやつですね。

今回はStudio one 6 PrimeというDAWを使用してMix講座を進めていきます。

CUBESEやProToolsでも一緒に進めることはできなくはないですが、仕様が違うのでわかりづらいかとは思います。

もし0の状態から始めるのであれば是非下記リンクを参考にStudio One 6 Prime をインストールしてください。

③カラオケ音源をダウンロードする

P!xL(ピクセル)

ボーカルに合わせるカラオケ音源をダウンロードしましょう。

自分で歌ったものをMixする場合は既にダウンロードしていると思うので飛ばしてください。

カラオケ音源のダウンロード方法は下記記事を参考にしてください。

ここまでで下準備は完了です。

次からお待ちかねのMix作業に入ります。

④Mixする

P!xL(ピクセル)

さてここからが本番です!お待ちかねのMix作業に入ります。

Mixの工程をざっくり分けると以下のような流れです。

  1. ボーカル音源とカラオケ音源をDAWに張り付ける。
  2. パートごとのトラック分けをする
  3. エフェクトを使ってボーカルをオケに馴染ませる
  4. 書き出す

下の『Studio One 6 Primeで歌ってみたのMixをする方法【裏技あり】』で細かく解説していますので、手順通りにやってみてください。

⑤マスタリング

P!xL(ピクセル)

Mixが完成したら『マスタリング』という仕上げの作業に入ります。

わかった。けどそもそもマスタリングってなんなの?

歌ってみたにおけるマスタリングの意味を説明すると以下4点です。

  1. 最終仕上げ
  2. 音圧をあげて迫力を出す
  3. 曲全体のつや出し
  4. どのデバイスで再生しても統一された質感を出す。

簡単に一言で言うと

PCで聴いてもiPhoneで聴いても迫力があって、聴いていて気持ちがいい音に仕上げる工程

と思ってください。

詳細は『【歌ってみた音源】『マスタリング済』と『未マスタリング』の違いを解説』で解説していますので、時間がある方は覗いてみてください。

無料で自動マスタリングができるサービス『Landr(ランダ-)』

今回は無料で自動マスタリングができるサービス『Landr』を使いマスタリングします。

『Landr』を使うとマスタリングの知識がなくとも『一定レベルのマスタリング品質』を得られます。

使い方はこちらの【歌ってみたMix】無料で自動マスタリングができるサービス『Landr』の使い方を解説【初心者向け】』で詳しく解説しています。

Mix完了【まとめ】

以上で全ての工程が完了となります。

スムーズにできましたか?

今回この『歌ってみたのMix講座 完全ガイドマップ|知識ゼロ→『Mix師』を目指す方法』は

ほんとに知識が0の人に向けたものです。

この講座を終えた今が『Mixができる』と言える最低ラインです。

本当はもっとするべきことがありますが、最短距離ですっ飛ばしてここまで来ています。

これからどんどんステップアップしてください。

以下のページでMixに関する記事の一覧が見れますので参考にしてください。

Mixカテゴリー:https://piko-mix.com/category/mix/

最後に:Mixが上達するコツ

Mixが上達するコツは『人の真似』をすることです。

以下の記事で僕の実際のMixの手順を語っていますので、是非真似してみてください。

そしてMixが上達してくれば歌い手さんからのMix依頼も受けてみましょう。

Mix師になり、Mix依頼を募集するコツを『【依頼がくるコツ】Mix師が歌ってみたMixを募集する方法を解説』で語っています。

是非参考にしてみてください。

じゃ、そんな感じっ

おわり!