【STEP 4】レコーディング音源をMix師に送ろう|【iPhone版】歌ってみたの作り方完全ガイドマップ

この記事を書いた人
P!xL(ピクセル)
P!xL(ピクセル)

こんにちは。ニコ動、YouTubeでMixer(ミキサー)をしているP!xL(ピクセル)(@pixl_05)です。

この記事は【iPhone版】歌ってみたの作り方完全ガイドマップ|知識ゼロ⇒『初投稿』を目指す

【STEP 4】レコーディング音源をMix師に送ろう』です(`・ω・)ゞ

そもそも

Mixってなに?

という方は『「Mixとは?」「Mix師とは?」現役Mix師が解説するよ!』を先に読むと、この記事の内容がわかりやすいと思います!

目次

【STEP 4】レコーディング音源をMix師に送ろう

このステップではレコーディングした音源をMix師に送る手順を解説していきます。

✓大まかな流れ

  1. ギガファイル便にアクセスしボーカルデータをアップロード
  2. 発行されたURLをMix師に送る

このステップは割と簡単です!

パパっといっちゃいましょう!

ギガファイル便にアクセスしボーカルデータをアップロード

まず『ギガファイル便(https://gigafile.nu/)』にアクセスします。

画面を下にさげ、『ファイルを選択』を押します。

ブラウズを選択します。

先ほど書き出したボーカルファイルが表示されるのでタップしましょう。

すると、アップロードが始まります。

アップロードが完了したら発行されたURLをコピーしてMix師さんに送りましょう!

発行されたURLをMix師に送る

ここは特に解説の必要はないですね笑

基本、TwitterのDMかメールになると思います。

もし「Mix師さんの探し方がわからない・・・」

という方は『歌ってみたにおけるMix師の探し方を解説【自分に合ったMix師を見つける方法】』で解説していますので参考にしてください!

「依頼方法やマナーがわからない・・・」

という方は、一応PC用の記事ですが、『【歌ってみた】Mix依頼をするときのルール!チェックポイントを解説!【チェックリスト付】』も参考になると思います!

まとめ

Mix師さんにボーカル音源を送ったら、完成音源が返ってくるまで待ちましょう!

返ってきたら、次は音声と動画を合わせる必要があります。

【STEP 5】Mix音源をエンコ師に送ろう』に進んでください!

初めての歌ってみた制作はPXstudioがおすすめ

初めての歌ってみた、誰に頼めばいいかわからない...

不安で最初の一歩が踏み出せない...

そんなお悩みを抱えている慎重派のあなたはPXstudioのクリエイターへのご依頼がおすすめです!

PXstudioとは歌ってみた専門の制作チームです。

PXstudioに依頼するメリットは

  • 歌ってみたの知識がなくても大丈夫
  • クオリティが高い
  • やり取りが丁寧

とたくさんのメリットがあります。

PXstudioは毎日のように「歌ってみたを初めて作ります!」という方からのご依頼を承っております。

そのため、初めての方でも依頼しやすい環境を整えています。

なにより歌い手さん、Vtuberさんの喜んだ顔を想像し、日々クオリティの向上に努めているクリエイターが集まっているので安心して初めての歌ってみた作りを任せられます。

PXstudioに所属しているクリエイターは複数人いるので、まずはホームページを覗いてみて、ご自身の予算に合ったクリエイターを探してみてください!

\ちょっとのぞいてみる /

\ ちょくちょくツイートしてます! フォローしてね /

歌ってみたの作り方完全ガイドマップ はこちら

歌ってみたの作り方

現役Mix師の僕が、歌ってみたの作り方を0から100までわかりやすく解説しています。
このマップ通りにやっていくだけで、誰もが自分の力で歌ってみたが投稿できるようになります!

ほんみく有料コンテンツ

歌い手SNS運用の教科書

Mix師で月20万円稼ぐ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次