
歌い手「自分に合ったキーを見つけるにはどうしたらいいですか?」
こんなお悩みを解決します。
- 自分に合ったキーの見つけ方の手順を解説

- ほんみく管理人
- 歌ってみた制作株式会社PXstudio代表取締役
- 一般社団法人日本歌ってみたMIX師協会監事
- ミキシングエンジニア歴:10年以上
- 過去Mix件数:1700件以上
- 歌い手経験あり:3年程度
- Twitterでも発信(@pixl_05)

こんにちは。ニコ動、YouTubeでMixer(ミキサー)をしているP!xL(ピクセル)(@pixl_05)です。
歌ってみたを録音するうえで自分に合ったキーで歌うことはとても重要です。
自分に合ったキーを見つけることで、自分の歌声をより魅力的にリスナー様に届けることができます。
そこで今回は、自分に合ったキーを見つけるための方法を解説します。
この記事を見れば、歌声の魅力を最大限に引き出すことができます。
今回は自分に合ったキーをできるだけ簡単に見つけられるように4つのポイントに分けて解説していきます。
手順は以下の通りです。
- まずはサビの歌声だけ録音する
- 原曲キーの歌声を録音する
- キーを変更した歌声を録音する
- 録音した音源を聴き、自分の歌声が綺麗に響いている音源を見つける
それでは、それぞれの項目について詳しく解説していきます。
自分に合ったキーの見つけ方
①まずはサビの歌声だけ録音する

はじめに、自分に合ったキーを見つけたい曲のサビだけ録音しましょう。
こうする理由は、サビの歌声が一番良く聴こえるキーが自分に合ったキーだからです。
またこの後詳しく解説しますが、録音する音源は『原曲キー』『キー変更(+〇)』『キー変更(-〇)』
最低でも3つの音源を録音することになります。
なのでサビだけで録音しておくと、あとで音源を確認するときに楽になります。
②原曲キーの歌声を録音する

まずは原曲キーで歌って録音してみましょう。
録音の方法はDAWソフトに録音しても良いですし、カラオケに行ってボイスレコーダーのアプリに録音でも良いです。
まず原曲キーで歌って、どのキーが合っているのか選んでいくための評価の基準を作ります。

原曲キーで歌って問題なかったら、次のステップは必要ないよね?
そんなことはありません。
次のステップを試してみることで、自分の歌声の聴こえ方が変わるので次のステップも是非試してみてください!
③キーを変更した歌声を録音する

- 同性の曲なら ±2
- 異性の曲なら ±2~±4
この2つを基準にキーの変更をしてみましょう。
原曲キーは、その曲を歌うボーカルの歌声が一番良く聴こえる音域に合わせて作られたキーです。
同性であれば『±2』のキー変更で自分に合うキーが見つかる可能性が高いです。
異性の曲のキー変更は基本的に『±4』が目安と言われていますが、最近の男性ボーカルの曲のキーは高いため『±2~±4』の間で探すのが良いと思います。

『±』ってあるけど『+』『ー』両方とも試したほうがいいの?
両方試すことをお勧めします。
なぜなら自分が思っているより高音が綺麗に出ることや低音が綺麗に出ることがあるからです。
なので『+』『ー』両方試して、自分の歌声がより魅力的に聴こえるキーを探してみましょう。
④録音した音源を聴く

最後に録音した曲を聞いてみましょう!ここでのポイントは2つです!
- 歌声が綺麗に響いている感じがする
- 録音した日だけじゃなく、別の日にも聴くこと
①歌声が綺麗に響いている感じがする

それってどんな感じ?
- 苦しそうな歌声じゃない
- 明らかに他の音源と歌声の響き方が違う
録音した音源のなかで、この2点を満たしている音源が自分に合ったキーである可能性が高いです。
②録音した日だけでなく、別の日にも聴くこと
同じ日に録音した音源を聴くだけでなく、別の日にも音源を聴いてみましょう。
なぜなら、同じ日に何度も同じ音を聴いていると、耳が音に慣れてきて音の聴こえ方の違いに気づくことができなくなることが多いからです。
キー変更した音源を聴き比べても違いが分からない場合


音源を聴いて、どれが一番自分に合っているかわからなかったらどうしたらいいの?
そんなときは『その曲をどのような印象で聴いてほしいか』を基準にキーを選んでみましょう。
例えば『+2のキーで歌うと切なく聴こえるから+2のキーで歌おう』とか『-4のキーだと優しく聴こえるからー4のキーで歌おう』など、キー変更によって歌声の聴こえ方が変わることをアレンジの一つとして楽しんでみましょう。
自分に合ったキーの見つけ方のまとめ

今回は自分に合ったキーの見つけ方を4つのポイントに分けて解説しました。
- サビの歌声だけ録音する
- 原曲キーの歌声を録音する
- キー変更した歌声を録音する
- 録音した音源を聴き、自分の歌声が綺麗に響いている音源を見つける
この4項目を自分に合ったキーを知りたい曲ごとに試してみてください。
③でも解説しましたが『原曲キーは、その曲を歌うボーカルの音域に合わせて作られたキー』です。
ボーカルが変われば原曲キーも変わります。
そうすると、自分に合ったキーも変わるので曲ごとにこの方法を試してください。
自分に合ったキーを見つけて、自分の歌声をより魅力的にリスナー様に届けることができるようにと願っています。