1万円、3万円、5万円、10万円!予算別で歌ってみた必須機材をまとめてみた

1万円、3万円、5万円、10万円!予算別で歌ってみた必須機材をまとめてみた

歌い手「歌ってみたの機材をそろえるのにどのくらいの予算が必要なんだろう。予算別でオススメの機材を紹介してくれると嬉しいです。」

こんなお悩みを解決します。

この記事の内容
  • 予算別でオススメの歌ってみた機材を紹介
  • 1万円以内、3万円以内、5万円以内、10万円以内で紹介していくよ
この記事を書いた人
P!xL(ピクセル)
P!xL(ピクセル)

こんにちは。ニコ動、YouTubeでMixer(ミキサー)をしているP!xL(ピクセル)(@pixl_05)です。

「予算は〇〇円くらいなんですけど、この予算内で買えるオススメの機材セットってありますか?」

こういう感じのメッセージをよくいただきます。

そこで今回は、予算別に歌ってみたオススメ機材をまとめてみました。

  • 今から歌ってみたを始める人
  • 今の音質に満足していない人
  • 更に高クオリティな音質を求める人

など、様々な人に対応しています。

是非参考にしてみてください(`・ω・)ゞ

それではいってみよう!

目次

歌ってみたに絶対必要な機材とその理由

まず歌ってみたに絶対に必要な機材は何があるのでしょうか。

以下の4つは必ず必要です。

  • マイク
  • オーディオインターフェース
  • ポップガード
  • マイクスタンド

なぜ必須なのか簡単に解説していきます。

マイクが必要な理由

これは必須ですよね。

マイクがなければレコーディングそのものができません。

次に行きます。

オーディオインターフェースが必要な理由

オーディオインターフェースは、音楽の世界では

パソコンと周辺機器を接続する部分(機器)』といった意味で使われます。

歌ってみたに置き換えると

パソコンとマイクを接続する為の機械

ということになります。

でもインターフェースなんて無くてもマイクはパソコンにつながるよ?

確かにつながりますね。

単に、通話やボイスメモなどとして使用するなら元々パソコンに付属されている音声機能で十分です。

しかし、歌ってみたは『音で勝負する世界』です。

パソコンに標準で備わっている音声機能ではまともに戦えません。

そのため音楽に特化した機械が必要になってきます。

それがオーディオインターフェースです。

ポップガードが必要な理由

ポップガードも必須の機材だと思っています。

ポップガードの役割は『吹かれ防止』です。

手を口の前にあてて、以下の3つの単語を声に出して読んでみてください。

  • マック
  • ラック
  • ポップ

どうでしたか?

ポップの時だけ勢いよく風が手に当たったのではないでしょうか?

このポップのような単語がマイクに直接入ってしまうと、Mix時に非常に使いずらい音源となってしまいます。

その結果

作品のクオリティが下がってしまいます。

かならずポップカードを使用しましょう。

マイクスタンドが必要な理由

マイクスタンドが必要な理由は以下2点です。

  • タッチノイズの発生を抑える
  • マイクポジションの維持

意外と知られていませんが、マイクは持っているだけでノイズが発生します。

これがいわゆるタッチノイズと言われるものです。

そのタッチノイズを発生させないためにマイクスタンドを使います。

そしてもう一つの理由は、マイクポジションを維持させるためです。

マイクスタンドを使わなければマイクを持って歌うことになります。

持って歌うということは、その時々で、マイクと口の距離が変わってしまうということです。

カラオケだと抑揚がついていいのですが、歌ってみたでMixをするとなると、このボリュームの大小が邪魔になってきます。

なので、マイクと口の距離が変わらないように必ずマイクスタンドを使いましょう。

マイクの品質にオーディオインターフェースの品質を揃える必要がある

1点注意点として、マイクの品質にオーディオインターフェースの品質(価格帯)を揃える必要があります

例えば、

・安いマイク × 高いオーディオインターフェース
・高いマイク × 安いオーディオインターフェース

等の組み合わせだと機材の性能を最大限に引き出すことはできません。

P!xL(ピクセル)

今回はこの組み合わせも意識してセットを組んでいるので安心してね!

また、以下にマイクとオーディオインターフェースの品質を備える理由について詳しく書いているので、時間がある方は少し目を通してみてください。

マイクとインターフェースの品質を揃える理由について

機材選びの際、注意点として『マイクの品質(価格帯)とオーディオインターフェースの品質(価格帯)を揃える』必要がります。

なぜなら『音質は品質の低い機材に合わせられる』からです。

例えば、

・安いマイク × 高いオーディオインターフェース

この組み合わせでは、マイクが拾った音の質が低いので、どんなに高品質なオーディオインターフェースで処理しても、その音質は向上しません。

初めに録音される音の品質はそのまま出力される音の品質を決定するため、低品質なマイクがで録音された音はオーディオインターフェースで補うことができないからです。

同じように、

・高いマイク × 安いオーディオインターフェース

この組み合わせでも問題があります。

高品質なマイクが捉えた詳細な音情報も、安いオーディオインターフェースでは適切に処理することができません。

その結果、録音の詳細度や音質が落ち、マイクの高品質さが無駄になってしまいます。

なので、マイクとオーディオインターフェースの品質バランスは非常に重要といえるます。

それぞれの性能を最大限に引き出すためには、どちらも同等の品質レベルで揃えることが大事です。

1万円、3万円、5万円、10万円!予算別で歌ってみた必須機材をまとめてみた

お待たせしました。

やっと本題に入ります。

予算別に歌ってみたで必ず使う機材をセットにして紹介します。

予算1万円以内

 こんな人にオススメ!

  • 超初心者
  • 初めて歌ってみたに挑戦する
  • すぐにやめるかもしれないけど、軽く始めてみたい

「とりあえず安く始めてみたい!」

という方向けのセットを組みました。

音質には期待しないでください。

P!xL(ピクセル)

とは言っても、歌ってみたとしては充分成り立つ機材達なので安心してね!

BEHRINGER / XM8500

まずはマイクです。

音楽業界で有名なSM58と音が似ていると言われているマイク。

値段はSM58の1/3以下。

低価格マイクの中では安定して使えます。

BEHRINGER|UM2

次にインターフェースです。

「とにかく安いインターフェースを!」低予算の中インターフェースの購入を検討されてる方にオススメしています。

価格破壊レベルの5,000円前後と激安。

音は特別良いわけではありませんが、5,000円でインターフェースが導入できるという点で採用。

また、シンプルで使い勝手がいい設計になっているので、初心者でも操作しやすいと思います。

Akuou / ポップブロッカー

続いてポップガードです。

とりあえず安く!という方にこのポップガードをオススメしています。

スタバ一杯分程度の値段で購入できて性能も十分です。

最初はポップガードのこだわり方もわからないと思うので「とりあえず」という方はこれにしておいて間違いありません

CLASSIC PRO(クラシックプロ)|MSB/BLACK

こちらも「とりあえず安いマイクスタンドを!」という方におすすめしています。

シルバーとブラックがあるので好きな方をチョイスしてください。

コスパで選ぶならこのマイクスタンド。

予算1万円以内まとめ

機材機材名価格
マイクXM85004,200円
I/OUM25,200円
ポップガードポップブロッカー600円
マイクスタンドMSB1,900円

計 11,900円

少し予算オーバーしてしまいました。

すいません。

仮に削るとしたらポップガードは無しでいきましょう。

(だとしても予算オーバーですが・・・(´・ω・`))

予算3万円以内

こんな人にオススメ!

  • 初心者
  • 初めて歌ってみたに挑戦する
  • 初投稿はある程度のクオリティで投稿したい

「初めて歌ってみたに挑戦するけど、クオリティは妥協したくない」

という方向けに予算3万円でセットを組んでみました。

P!xL(ピクセル)

ポップガードとマイクスタンドはそのままで、マイクとインターフェースをアップグレードしたよ!

SHURE / SM58

定番中の定番マイク。通称『ゴッパー

どこのスタジオやライブハウスに行ってもほぼ100%置いてあります。

10,000円という価格ながら、音質、使いやすさ、性能、耐久性、値段どれも悪くないです。

Steinberg|UR22mkII

このUR22mkIIは1万円代前半でコスパ最強のインターフェースと言えるでしょう。

音質、価格ともに申し分ありません。

低価格オーディオインターフェースの定番ともいわれるモデルです。

最初に使ったインターフェースがこれ!」という人が最も多い印象。

この価格帯で24bit・192kHzという驚異的な音質の良さが、初心者に圧倒的人気を誇る理由です。

Akuou / ポップブロッカー

続いてポップガードです。

とりあえず安く!という方にこのポップガードをオススメしています。

スタバ一杯分程度の値段で購入できて性能も十分です。

最初はポップガードのこだわり方もわからないと思うので「とりあえず」という方はこれにしておいて間違いありません

CLASSIC PRO(クラシックプロ)|MSB/BLACK

こちらも「とりあえず安いマイクスタンドを!」という方におすすめしています。

シルバーとブラックがあるので好きな方をチョイスしてください。

コスパで選ぶならこのマイクスタンド。

予算3万円以内まとめ

機材機材名価格
マイクSM5811,000円
I/OUR22mkII15,000円
ポップガードポップブロッカー600円
マイクスタンドMSB1,900円

計 28,500円

良い感じに収まりましたね。

予算3万円くらいだとスターターセットもオススメ

また、予算が3万円くらいなのであれば、スターターセットもおすすめです。

割と高性能な必須機材がお得パックになっているセットです。

こういうやつですね。

詳しくは下記記事で紹介していますので参考にしてみてください。

予算5万円以内

こんな人にオススメ!

  • 中級者
  • 歌ってみたを投稿している
  • 今までの機材だと音質が気になるので買い替えを検討している

続いて、予算5万円以内で揃えられる機材を紹介していきます。

この辺を揃えられると、ある程度音質の悩みは消えます。

AudioTechnica / AT-2020

予算3万円の時に紹介したSM58と同じくらいの値段のマイクです。

SM58はダイナミックマイクでしたが、このAT-2020はコンデンサーマイクです。

部屋の録音環境さえしっかり整っているのであれば、コンデンサーマイクの方が音質はいいです。

録音環境を整える方法は、下記記事をご覧ください。

Audio Technica(オーディオテクニカ)
¥11,000 (2024/12/10 16:17時点 | Amazon調べ)

Roland / Rubix24

今僕が自宅で使っているIFです。

値段は少々張りますがすごく安定していてずっと使い続けています。

歌ってみたを長く続けている方のほとんどがこのRubix24を使っている印象です。

STEDMAN ( ステッドマン ) / PROSCREEN 101

こちらのPROSCREEN101は定番の高級金属ポップガード。

プロの収録現場でも実際に使用される良品です。

できるかぎり綺麗に収録したいと考えるなら、思い切って購入するのもアリです。

一生ものになるので是非ともオススメします。

K&M / 21020

こちらは定番のマイクスタンド。通称『ニットウー』

価格は5,000円弱とそこそこ。

非常に安定感があり、ぐらつきやマイクのずれもほどんどないです。

歌い手をしている人はこのマイクスタンドに落ち着いている人が多いイメージですね。

こちらも一生モノの買い物なので是非オススメしています。

予算5万円以内まとめ

機材機材名価格
マイクAT-202011,000円
I/ORubix2424,000円
ポップガードPROSCREEN1016,400円
マイクスタンド210205,000円

計 46,400円

こちらもいい感じに収まりました。

予算10万円以内

こんな人にオススメ!

  • 上級者
  • 歌ってみたを投稿している
  • 更にハイクオリティな完成度を求める

最後に、予算10万円以内で揃えられる機材を紹介していきます。

とにかく高音質で録りたい人向けのセットです。

P!xL(ピクセル)

コンデンサーマイクのAT-4040とI/OのSSLは是非持っておきたい!

AudioTechnica / AT-4040

このAT-4040は3万円代と少し価格が張ります。

お気づきかと思いますが、5万円のときに紹介したマイクと名前が似てますね。

そうですAT-2020の上位版です。

今僕の家はこれをメインで録音しています。

音質に癖がなく非常にクリアです。このマイクで録音した歌をMixするとめちゃくちゃ気持ちよく作業ができるくらい音質がいいです。

当然作品の仕上がりも最高。

しかしデリケートなのであまり雑に扱うと壊れますので気を付けてください。

大手歌い手でこのマイクを使っている人多いです。

Audio Technica(オーディオテクニカ)
¥38,500 (2024/12/12 16:11時点 | Amazon調べ)

M2 / MOTU

 こんな人にオススメ!

「高音質で録音したい!」

「この値段でこの音質は頑張りすぎ」と巷で噂のM2です。

値段自体は少々張りますが高音質で録音したい方はぜひこれを使ってください

この価格帯のオーディオインターフェースはこれにしておけば間違いないです。

噂通り、この音質を持ちながらこの価格はコスパが良すぎると思っています。

このMOTU M2はレビュー記事も書いているので、もし気になった方は『MOTU M2レビュー!おすすめオーディオインターフェースの魅力を徹底解説』もぜひチェックしてみてください。
あなたの背中を後押しする記事になっていると思います。

STEDMAN ( ステッドマン ) / PROSCREEN 101

こちらのPROSCREEN101は定番の高級金属ポップガード。

プロの収録現場でも実際に使用される良品です。

できるかぎり綺麗に収録したいと考えるなら、思い切って購入するのもアリです。

一生ものになるので是非ともオススメします。

K&M / 21020

こちらは定番のマイクスタンド。通称『ニットウー』

価格は5,000円弱とそこそこ。

非常に安定感があり、ぐらつきやマイクのずれもほどんどないです。

歌い手をしている人はこのマイクスタンドに落ち着いている人が多いイメージですね。

こちらも一生モノの買い物なので是非オススメしています。

マランツプロ(Marantz Professional)/Sound Shield

予算10万円だけ特別に追加しました。

リフレクションフィルターです。

リフレクションフィルターは音の反射を抑え、ハッキリした音を録るためのレコーディング補助機材です。

音がぼやけないのでMixするときに非常に綺麗に仕上がります。

必須ではありませんができればあった方がいい機材です。

Sound Shieldは5面に張り付けた吸音パネル高密度EVAフォームがしっかり音を吸収・減衰してくれます。

レコーディングにおいて、しっかりと効果を発揮してくれます。

予算10万円以内まとめ

機材機材名価格
マイクAT-404032,000円
I/OM236,000円
ポップガードPROSCREEN1016,400円
マイクスタンド210205,000円
リフレクションフィルターSound Shield12,000円

計 90,400円

10万円に余裕をもってクリアです。

予算別歌ってみた機材まとめ

いかがだったでしょうか?

今回は予算別に歌ってみたの必須機材をまとめてみました。

人それぞれ使えるお金は違っていますので、自分に合った値段の機材を選んでいきたいですね(`・ω・)ゞ

ここでは紹介していない機材は『【2023年最新版】 歌ってみたに最適!高コスパおすすめ必須機材10選!』にもまとめていますので、こちらも合わせて参考にしてみてください!

そんな感じっ

おわり!

【Mix師とのやり取り不要】Mix依頼は「Mixxx(ミックス)」がおすすめ!

Mix師さんに話しかける勇気が出ない...

Mix師さんとのやり取りいつも大変なんだよな...

そんなあなたにおすすめなのが、歌ってみたMixサービス「Mixxx(ミックス)」へのご依頼です!

「Mixxx(ミックス)」はMix依頼を極限までシンプルにした、歌ってみたMixに特化したサービスです。

Mixxxでのご依頼は、歌い手さんVtuberさんにとってたくさんのメリットがあります!

  • Mix師とのやり取り不要
  • 高品質な仕上がり
  • 料金は8,400円均一
  • 7日以内納品
  • 返金制度あり

公式ホームページをチェックし、シンプルなMix依頼を体験してみてください!

\ ちょくちょくツイートしてます! フォローしてね /

歌ってみたの作り方完全ガイドマップ はこちら

歌ってみたの作り方

現役Mix師の僕が、歌ってみたの作り方を0から100までわかりやすく解説しています。
このマップ通りにやっていくだけで、誰もが自分の力で歌ってみたが投稿できるようになります!

ほんみく有料コンテンツ

歌い手SNS運用の教科書

Mix師で月20万円稼ぐ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次