マイク選び中の歌い手「どんなマイクを選べばいいんだろう・・・自分に合うマイクの選び方と、おすすめのマイクを教えてください!」
お任せください。
- マイクの選び方を簡単に説明するよ!
- 歌ってみたで使用するコンデンサーマイクのおすすめを5つ紹介するよ!
P!xL(ピクセル)
- ほんみく管理人
- ミキシングエンジニア歴:10年
- 過去Mix件数:1200件以上
- 歌い手経験あり:3年程度
- 毎日Twitterでも発信(@pixl_05)

こんにちは。ニコ動、YouTubeでMixer(ミキサー)をしているぴくせるです。
今までに700件を超えるMixを担当してきました。
そんな中、
歌は上手いのにマイクの音質が悪いからめっちゃもったいない!!!
って歌い手さんがいます( ;∀;)
マイクの音質はMixの完成度につながります。
Mixの完成度は作品のクオリティー、その後の自分の評価へとつながります。
マイク選びは大切です。
そんな大切なマイクの選び方を一緒にみていきましょう(`・ω・)ゞ
興味がある方はぜひ読み進めてください。
マイクの選び方【歌い手向け】
まずマイクには以下の2種類があります。
- ダイナミックマイク
- コンデンサーマイク
これはどちらを選ぶのが正解とかはありませんが、ざっくりと2つの違いを説明すると
ダイナミックマイク | コンデンサーマイク | |
価格 | 安い | 高い |
耐久性 | 高い | 低い |
音質 | 普通 | 良い |
用途 | ライブ向き | レコーディング向き |
です。
詳しくは『これで迷わない!自分に合ったマイクの選び方【歌ってみた】』で長々と語っているので参考にしてみてください。
そして今回は『コンデンサーマイク』に絞って紹介していきます。
ダイナミックマイクのオススメはこちら:『【現役Mix師が選ぶ】歌ってみたにおすすめのダイナミックマイク5選』
【現役Mix師が選ぶ】歌ってみたにおすすめのコンデンサーマイク5選
それでは紹介していきましょう。
価格が安い順に並べています。
Audio-Technica/AT2020
AT-2020は癖がなく扱いやすいので入門用にはもってこいのマイク。
「コンデンサーマイクの中でも安いやつ!でも音質は落としたくない!」
という方はこのマイク一択でいいと思います。
しかも単一指向性で、回りの音は拾わず声だけ拾う形なので、コンデンサー慣れしていない方でもきれいに録音できますね。
RODE/NT1A
このNT1Aも非常にオススメ!・・・と言いたいところなのですが、全員にオススメはできません。
その理由は『人を選ぶマイク』だからです。
良く言えば、明るいサウンド。悪く言えばキンキンする。といった感じです。
個人的にこのマイクはMixしにくいです・・・
「じゃあオススメするなよ!」ってなるところですが、非常にマッチする男性ボーカルもいます。
やはり人を選ぶので、最初に選ぶマイクではなさそうですね(結局)
BLUE/Bluebird
こちらのBluebirdは歌い手さんに非常に人気のマイクです。
大手歌い手でも使っている人沢山いますね。
特長としては、中高音がふくよかでオケに混ぜてもしっかりと目立つ。
それゆえにボーカルに特化したコンデンサーマイクと言えるでしょう。
同じ価格帯(2~3万円)のコンデンサーのなかでも最も声がよく前に出て、ハッキリと録音できます。
Audio-Technica/AT4040
こちらのAT-4040も中堅以上~大手の歌い手さんがよく使っている印象です。
レンジが広く音がクリア。フラットに低音から高い音までバランスよく拾ってくれます。
音に癖がなく、マイクの声に対する着色が少いので自然に声を録音してくれます。
男女問わず非常にいい音で録音できますね。
この価格帯のコンデンサーマイクだとこのAT4040がずば抜けて1位だと思っているので予算がある方は迷わずこれを購入することをオススメします。
ちなみに我が家ではこれをメインマイクとして使用しています。
NEUMANN/U87Ai
大御所であり、コンデンサーマイクの本家。それがこの『NEUMANN』。
このU87Aiはオススメしていますが、実際に出会ったことはありません。すいません。
というか高すぎですね。
歌い手でこれを使っている人がいたらぜひお会いしてみたい。
一応ネット上でめちゃくちゃオススメされていたのでまとめると、
音質は簡単に言うとカッチカチの音という感じ。とてもクリアで硬い。
自然な音ではないが、「かっこいい音」という感じ。いわゆる『プロっぽい音』らしいです。
こんなマイクもあるんだ~程度でいいと思いますo(・ω・。)
まとめ
マイクは歌い手の命です。
マイクの音質が作品のクオリティに大きく関わってきます。
是非『今よりいいマイク』に挑戦してみてください。
そしてダイナミックマイクはこちら!
『【現役Mix師が選ぶ】歌ってみたにオススメのダイナミックマイク5選』
それじゃおわり!
コメント